建山堀男

大手ゼネコン勤務

たてやま・ほりお/大手ゼネコン勤務。うわさや憶測が飛び交うゼネコン業界で、一体何が起きているのか。何のために、どんな人たちが働いているのか。業界外部の人々に一人でも多く知ってもらいたいと筆を執る。

ゼネコン「冬の時代」が再び到来、低入札の赤字工事はここだ!
建山堀男
東京オリンピック・パラリンピックにかこつけた東京都心の再開発案件は弾切れとなり、残る案件は採算が悪化。ゼネコン優位だった価格交渉は潮目が変わり、公共事業でもダンピング入札が発生。各社の利益率は目に見えて悪化しており、ゼネコン冬の時代の再来が懸念されます。
ゼネコン「冬の時代」が再び到来、低入札の赤字工事はここだ!
佐藤健のCMで挽回狙う?大林組、テレビ露出を増やすゼネコン
建山堀男
大林組は1月から、俳優の佐藤健さんを起用したテレビCMを放映。中堅ゼネコンの奥村組も、若手女優を起用したCMを盛んに流しています。ただし、業界でもここまで積極的なのはむしろ少数派。なぜ、テレビ露出の姿勢が大きく異なるのでしょうか。
佐藤健のCMで挽回狙う?大林組、テレビ露出を増やすゼネコン
ゼネコン「五輪バブル」後に期待をかける“五輪案件”がまだあった
建山堀男
新型コロナウイルス「デルタ株」の感染爆発の下で行われた東京オリンピックが8日、閉幕した。ゼネコン各社は、無観客による経済損失とは無関係に、五輪の競技施設や、五輪に合わせた東京都心の再開発案件で好業績を上げてきた。これからは再開発の“タマ”は減るが、実は五輪関連のある再開発案件が残されていた。
ゼネコン「五輪バブル」後に期待をかける“五輪案件”がまだあった
バブル崩壊とリストラの嵐を経て、左遷社員が定年まで居残るゼネコン業界
建山堀男
国土強靭化政策や2010年代の建設ラッシュにより、空前の好業績を計上してきたゼネコン業界。中堅・準大手は00年代にリストラの嵐を経験したものの、正社員には優しく、定年まで本体で雇用を抱え続ける体質が残っている。出世しなかった社員は、どこで何をしているのだろうか。
バブル崩壊とリストラの嵐を経て、左遷社員が定年まで居残るゼネコン業界
ゼネコン業界「総本山」幹部に大林組社長が初就任、リニア談合事件も影響か
建山堀男
長年大阪を地盤としてきたゼネコン・大林組の蓮輪賢治社長が、同社として初めて、業界団体である日本建設業連合会(日建連)の建築本部長に就いた。大林組初の日建連会長が射程に入るのかどうか、リニア中央新幹線の談合事件が影響しそうだ。
ゼネコン業界「総本山」幹部に大林組社長が初就任、リニア談合事件も影響か
ゼネコン「裏金作り」の手法を業界関係者が暴露!震災復興でも横行の非道
建山堀男
昨年、問題化した東日本大震災の復興工事での裏金作りと、これを使ったゼネコン幹部の“豪遊”。税務当局も動いていると今月になって報じられた。もとよりゼネコン業界の現場では数年前まで、復興工事に限らず、裏金作りが日常化していた実態がある。そんな裏側をよく知る業界関係者が独白する。
ゼネコン「裏金作り」の手法を業界関係者が暴露!震災復興でも横行の非道
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養