近藤哲朗

(こんどう・てつろう)

近藤哲朗(チャーリー)
1987年東京生まれ。株式会社そろそろ代表取締役社長。ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2014年、株式会社そろそろ創業。社会の課題をクリエイティブで解決するべくNPOやソーシャルビジネスの支援を行う中で、「どれだけ社会にいいことでも経済合理性がなければ活動が継続しづらいもどかしさ」を痛感し、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻(MBA)に2年通学。ビジネスの構造のおもしろさに気づき、ビジネスモデルや会計の仕組みを図解し始める。
2018年、海外のスタートアップから大企業までのビジネスモデルを図解した『ビジネスモデル2.0図鑑』(KADOKAWA)が9万部のベストセラーとなり、「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年、「共通言語の発明」をコンセプトに「図解総研」を設立。大手企業・研究機関・行政との共同研究を通して、環境問題や政策、共創の図解に取り組む。共著に『ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた』(スマート新書)がある。

会計の鬼門「減価償却」がたった1つの図解でわかる――新しい解決策「会計の地図」【書籍オンライン編集部セレクション】
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
会計の鬼門「減価償却」がたった1つの図解でわかる――新しい解決策「会計の地図」【書籍オンライン編集部セレクション】
第7回
損益計算書が「ひと言」で説明できるようになる話。
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
損益計算書が「ひと言」で説明できるようになる話。
第6回
財務3表がまとめて一発でわかる超図解
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
財務3表がまとめて一発でわかる超図解
第5回
なぜ、経営に「運転資金」が必要になるのか?
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
なぜ、経営に「運転資金」が必要になるのか?
第4回
オリエンタルランドの「資産」を分解するとわかること
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
オリエンタルランドの「資産」を分解するとわかること
第3回
会計の鬼門「減価償却」がたった1つの図解でわかる
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
会計の鬼門「減価償却」がたった1つの図解でわかる
第2回
売上を増やす「超基本」が5つの図解でいっきにわかる
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
売上を増やす「超基本」が5つの図解でいっきにわかる
第1回
「会計」を直感的に理解する究極の方法
近藤哲朗,沖山 誠
会計は仕事と深く関わっているはずなのに、難しくてつまらないと思われがち。本書は、「会計の地図」という図法を用いて、120以上の図解で「売上」から「のれん」まで一気通貫で視覚的に伝えます。会計が万人の共通言語になり、「自分の仕事」が「社会の流れ」とつながる。会計ジャンル空前の「超」入門。
「会計」を直感的に理解する究極の方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養