芳賀恒人

芳賀恒人

エス・ピー・ネットワーク取締役副社長 総合研究部首席研究員

東京大学経済学部卒業。大手損害保険会社で、上場企業や官公庁向けコンサルティング等を経て、エス・ピー・ネットワーク入社。企業のリスク抽出・リスク分析ならびにビジネスコンプライアンスを中心とする内部統制構築を専門分野とするリスクアナリストとして、数多くの企業危機管理に関する事例を手がけるほか、大学での講義など幅広く活躍。反社会的勢力排除の分野を中心に数多くの実績を有する。

フジテレビCM75社が撤退!「SNSで叩かれる」「他社もやめたから…」事なかれスポンサー続出も、サントリーの対応が評価できるワケ
芳賀恒人
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルに、フジテレビ社員が関与していたとの報道を巡り、スポンサー企業がフジテレビへのCM出稿を差し止める動きが拡大している。こうした対応は自社を中心として捉えた危機管理としては正しいだろう。だが、それだけでは十分な対応とは言えない。問題となる構図はフジテレビだけの問題ではないだろうし、テレビ局と芸能界、スポンサーの間の「無法地帯」に厳しく切り込んでいくことが必要だ。
フジテレビCM75社が撤退!「SNSで叩かれる」「他社もやめたから…」事なかれスポンサー続出も、サントリーの対応が評価できるワケ
山口組と池田組「特定抗争指定暴力団」指定で反社の“自壊”加速、最後の決め手は?
芳賀恒人
12月8日、岡山県・兵庫県・愛知県・三重県の公安委員会は、池田組と六代目山口組をより厳しく取り締まる「特定抗争指定暴力団」に指定した。暴力団の生き残りをかけた戦いが、熾烈(しれつ)さを増している。公安や警察は暴力団の「自壊」を狙い、取り締まりを強化。一部の組では組員の高齢化も進む。反社会的勢力に詳しい筆者は、離脱者支援(とりわけ就労支援)が最後の重要なピース、切り札になると説く。
山口組と池田組「特定抗争指定暴力団」指定で反社の“自壊”加速、最後の決め手は?
「餃子の王将」社長射殺事件にみる反社リスクのリアル【反社対策リスト付】
芳賀恒人
「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行氏が2013年に射殺された事件が、新展開を迎えている。一連の事態は単純な構図ではなく、真相解明は緒に就いたばかりだ。危機管理や反社会的勢力排除の専門家が、企業の反社リスク対策の見直しを、具体的な2段階チェックポイントも含めて指南する。
「餃子の王将」社長射殺事件にみる反社リスクのリアル【反社対策リスト付】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養