栗山英樹

北海道日本ハムファイターズCBO

1961年、東京都生まれ。84年、東京学芸大学卒業後、ヤクルトスワローズに入団。89年、ゴールデン・グラブ賞受賞。翌年現役を引退し野球解説者として活動。2012年から北海道日本ハムファイターズ監督を務め、同年チームをリーグ優勝に導き、16年には日本一に導く。同年正力松太郎賞などを受賞。21年侍ジャパントップチーム監督に就任。23年3月、第5回WBC優勝、3大会ぶり3度目の世界一に導く(同年5月退任)。24年、北海道日本ハムファイターズの最高責任者であるチーフ・ベースボール・オフィサー(CBO)に就任。

ホームラン王・王貞治は生まれ変わったら選手と監督どちらを選ぶ?その答えに唸った!
栗山英樹,横田南嶺
2023年、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で歴史的勝利を収めた侍ジャパン。一流選手を率いた栗山英樹氏は、監督就任時に名将・王貞治氏にある質問をしたという。臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺氏との対談を通して、勝者の哲学を紐解く。※本稿は、栗山英樹、横田南嶺『運を味方にする人の生き方』(致知出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
ホームラン王・王貞治は生まれ変わったら選手と監督どちらを選ぶ?その答えに唸った!
名将・栗山英樹が迷いに迷った決断、日本代表チームが勝利の女神に振り向かれた瞬間とは?
栗山英樹,横田南嶺
一流の選手が集結して挑んだ2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。見事世界一を勝ち取った選手たちは“我”を手放し、試合に臨んでいたという。野球と禅の意外な共通点について、栗山英樹監督と臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺氏が語り合う。※本稿は、栗山英樹、横田南嶺『運を味方にする人の生き方』(致知出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
名将・栗山英樹が迷いに迷った決断、日本代表チームが勝利の女神に振り向かれた瞬間とは?
「憧れるのをやめましょう」栗山監督が語るWBC決勝前に大谷翔平が発した名言の裏側
栗山英樹,横田南嶺
2023年に日本代表チームが優勝を収めたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。決勝前に大谷翔平選手がメンバーを鼓舞した言葉も大きな話題を呼んだ。臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺氏が、チームを率いた栗山英樹監督に当時の様子を聞く。※本稿は、栗山英樹、横田南嶺『運を味方にする人の生き方』(致知出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
「憧れるのをやめましょう」栗山監督が語るWBC決勝前に大谷翔平が発した名言の裏側
「断ることはできますか?」侍ジャパンの監督を頼まれた男が思い起こした“たった2文字”の言葉
栗山英樹
今年3月、劇的な試合展開を何度も見せた末にWBCで優勝し、日本中を熱狂させた栗山英樹元監督。その成功者ぶりは誰もが認めるところではあるが、侍ジャパン監督のオファーを受けた際の彼は、座っていた椅子をひっくり返さんばかりに驚きとまどったという。監督を引き受けた後の彼の心の動きは、大役を任されたビジネスマンたちにも、通じるところがきっと大きいはずだ。本稿は、栗山英樹著『栗山ノート2 世界一への軌跡』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
「断ることはできますか?」侍ジャパンの監督を頼まれた男が思い起こした“たった2文字”の言葉
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養