黒栁桂子

管理栄養士(法務技官・刑務所勤務)

くろやなぎ・けいこ/愛知県生まれ。老人施設や病院勤務を経て、病気の予防に興味をもつ。出産育児を機に料理教室や講演等の食育活動をスタート。10年間開催した「男の料理教室」ではのべ1000人の高齢男性に指導。初心者男性が料理を覚えて家族に喜ばれることにやりがいを感じる。2012年、刑務所の管理栄養士採用試験では30倍の狭き門を突破し、採用される。刑務所では制限が多いながらも「ワクワクする給食」をめざし、受刑者たちの「ウマかったっス」を聞くため、彼らとともに日々研究を重ねている。

受刑者が「娑婆でも食べたい」と絶賛!大人気の“いかフライレモン風味”とは?
黒栁桂子
全国に約20名の法務省専門職「法務技官」(国家公務員)の管理栄養士である筆者。受刑者らとは同じ釜の飯を「作る」仲間、料理を教える先生と生徒、調子に乗った言動に説教する母親と息子として過ごしてきたという。
受刑者が「娑婆でも食べたい」と絶賛!大人気の“いかフライレモン風味”とは?
「みょうがはどこまでむくんですか?」受刑者が“非常識な調理方法”を続けるワケ
黒栁桂子
刑務所の管理栄養士である筆者によれば、料理経験がほぼゼロの初心者ばかりの男子受刑者らが、給食を作る炊事工場は毎日がハプニングの連続。じゃがいもやさつまいもは皮だけでなく実まで削り、みょうがまでもむこうとするというドタバタの調理現場を探る。
「みょうがはどこまでむくんですか?」受刑者が“非常識な調理方法”を続けるワケ
「刑務所の食事メニュー」は身長180センチで明暗?刑務所栄養士が明かす実態とは
黒栁桂子
粗末で質素な「クサいメシ」というイメージがある刑務所の給食。現役の刑務所栄養士である著者が見た刑務所メシの実態とは。
「刑務所の食事メニュー」は身長180センチで明暗?刑務所栄養士が明かす実態とは
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養