志鎌のり子

一級建築士/模様替えアドバイザー

しかま・のりこ/「~地球にやさしい 家族にやさしい~」をコンセプトに、延べ5000件以上の住戸の設計・検査・審査に携わる。また、延べ500軒以上のリビング・寝室・子ども部屋の模様替えを行った実績から、模様替えのスペシャリストとして、日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」、扶桑社「住まいの設計」、小学館「週刊 女性セブン」などのTV・雑誌でも活躍中。著書に『狭い家でも子どもと快適に暮らすための 部屋作りのルール』(彩図社、2024年)など。

中学受験と片付けストレスで「夫婦喧嘩が絶えない家」が一変→ビフォーアフターが劇的すぎた!【間取り図つき】
志鎌のり子
子どもの受験がきっかけで夫婦喧嘩が増えてしまった共働き家庭――原因は、家が散らかっていることでした。勉強に集中できない環境に子どもはストレスを感じ、家事負担を押し付け合う夫婦の仲は険悪そのもの。まさに家庭の大ピンチですが、どうしたら解決できるのでしょうか?
中学受験と片付けストレスで「夫婦喧嘩が絶えない家」が一変→ビフォーアフターが劇的すぎた!【間取り図つき】
狭い2LDKで高1長女・中1長男・小5次女に「個室」を確保→ビフォーアフターが劇的過ぎた!【写真と図解付き】
志鎌のり子
家は変えられない。でも、年頃の子ども3人に“自分だけのスペース”を確保してあげたい――。そんな家族の悩みを解決するため、家具の配置と部屋割りを変更することで、狭い家でも健やかに暮らす方法を紹介します。
狭い2LDKで高1長女・中1長男・小5次女に「個室」を確保→ビフォーアフターが劇的過ぎた!【写真と図解付き】
80代母が転倒しやすい“魔の家”が「たった5万円」で再生→ビフォーアフターが劇的すぎた! 【間取り図15枚掲載】
志鎌のり子
高齢者は自宅内で転倒・骨折することが、寝たきりを引き起こす大きなリスクにあります。バリアフリーを意識して段差をなくす対策が多いですが、実はソファやタンスなど大きな家具が原因で転倒を誘発してしまうケースも少なくありません。本記事では、筆者が実際に手がけた、「家具と配置の見直し」で家族のトラブルが改善したケーススタディーを紹介します。
80代母が転倒しやすい“魔の家”が「たった5万円」で再生→ビフォーアフターが劇的すぎた! 【間取り図15枚掲載】
「また散らかして…」家族ゲンカの絶えない家が「たった5万円」で再生→ビフォーアフターが劇的すぎた!
志鎌のり子
「家が散らかっていると、家族の会話がギクシャクする」「せっかく片づけたのに、すぐ元通りに荒れてしまう」――多くの家庭に共通する悩みです。実は、「住まいが荒れると家族関係も荒れる」のは、家具の配置や選び方が深く関係しています。本記事では、筆者が実際に手がけた、「家具と配置の見直し」で家族のいざこざが改善したケーススタディーを紹介します。
「また散らかして…」家族ゲンカの絶えない家が「たった5万円」で再生→ビフォーアフターが劇的すぎた!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養