おむらちも 片づけ心理カウンセラー 1973年京都市生まれ。同志社大学経済学部卒。大学卒業後、大手ハウスメーカでインテリアコーディネーターとして働いた経験から得た豊富な住まいの知識と、心理カウンセラーの知識をもとに、「癒しのお片づけ講座」主宰をつとめる。心のことを解説したYouTubeチャンネルは1万4700人のチャンネル登録者に支持され、心のブロックを緩めてお部屋を整える仕組みを学ぶ「幸せに優しくなれる癒しのお片づけ無料メール講座」は現在までに7000名以上が受講。また、長期講座の「癒しのお片づけ講座」には毎年、予約が殺到している。頑張ってもうまくいかず、自分にダメ出ししている女性の方に、幸せを感じながら自分らしく生きられるサポートをしている。DIYした自宅のインテリアも多くの支持を得て、『LOVE! DIYインテリア』の表紙を飾るなどインテリア雑誌を始め数々の誌面に取り上げられ、現在まで33冊に掲載される。また、インテリア紹介のポータルサイト、SNSなどで賞を受賞。インスタグラムでは「6700いいね!」を獲得。ピンタレストでは、世界中の方から1万件以上、画像を保存されるなど、多くのインテリアファンからも支持を得る。著書に「不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉」(幻冬舎)がある。 片付けられない人が無意識に陥っている「まだまだ思考」 おむらちも 片づけしないといけないのに先延ばしにしてしまう、住みやすい「理想の部屋作り」なんて夢のまた夢……そんな悩みを持っている人は多いのではないだろうか。そんな人が真っ先に捨てるべきなのは、とある「思い込み」なのだとか。片づけ心理カウンセラーが、理想の部屋を作るためのマインドセットを解説する。※本稿は、おむらちも『不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉』(幻冬舎)の一部を抜粋・編集したものです。 2025年7月21日 6:30