黒井文太郎

軍事ジャーナリスト

1963年福島県いわき市生まれ。横浜市立大学卒業後、講談社に入社。週刊誌編集者を経て退職。フォトジャーナリスト(紛争地域専門)、月刊『軍事研究』特約記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て軍事ジャーナリストに。ニューヨーク、モスクワ、カイロを拠点に海外取材多数。専門分野はインテリジェンス、テロ、国際紛争、日本の安全保障、北朝鮮情勢、中東情勢、情報戦、旧軍特務機関など。2024年より新領域安全保障研究所リサーチフェローに。著書に、『日本黒幕大全 金脈と人脈で戦後80年を動かした怪物48人の正体』(徳間書店)、『中東紛争 イスラム過激派の系譜からガザ危機・シリア革命の深層まで』(講談社)、『工作・謀略の国際政治 -世界の情報機関とインテリジェンス戦』(ワニブックス)などがある。

トランプを操る最も警戒すべき「意外な黒幕」とは?陰謀論が広がるアメリカ政治の深層
小泉 悠,黒井文太郎
ドナルド・トランプは、大統領選の公約として「ディープステートの解体」を掲げた。都市伝説にしか思えない陰謀論に、世界を動かすアメリカ大統領が染まってしまったのはなぜか。フェイクニュースや差別発言を繰り返すトランプ政権の闇を、軍事評論家の2人が語り尽くす。※本稿は、小泉 悠、黒井文太郎『国際情勢を読み解く技術』(宝島社)の一部を抜粋・編集したものです。
トランプを操る最も警戒すべき「意外な黒幕」とは?陰謀論が広がるアメリカ政治の深層
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養