【NISA投信グランプリ2024・日本中小型株部門】最優秀賞は成長期待が高い割安株に投資する「ニッポン中小型株ファンド」!

【NISA投信グランプリ2024・日本中小型株部門】最優秀賞は成長期待が高い割安株に投資する「ニッポン中小型株ファンド」!

2024年4月19日公開(2024年5月22日更新)
ダイヤモンド・ザイ編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

第2回となる「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2024」では、新NISAで買える好成績のアクティブ投信を表彰している。「1.どれだけ上がったか(成績)、2.どんな時も下がらない(下がりにくさ)、3.ずっと優等生(成績の安定度)」の3つの基準で、完全な実力主義で評価。「個人投資家にとって本当にいい投資信託」にこだわっているのが特徴だ。全7部門のうち、「日本中小型株部門」の受賞投信5本を紹介する。

中小型株に逆風が吹く中で好成績を残した実力派投信

 中小型株にとって、この5年間はかなりの逆風が吹いた。2020年はコロナショックで大きく下落し、それ以降は大型株優位の相場が続いている。ただ、その状況でも中小型株指数を上回る成績を残している投資信託がある。今回はその中でも特に成績が優秀な実力派投信たちを表彰する。独自の指標で割安度を判定したり、超小型株に狙いを定めたりと、多種多様な手法で好成績を上げている。

最優秀賞
合計 448.8
成長投資枠
成長期待が高い割安株に投資!

ニッポン中小型株ファンド

/三井住友DSアセットマネジメント
信託報酬 1.82%
(1)成績
290.0
5年
94.1点(82.2%)
3年
98.6点(58.3%)
1年
97.3点(31.6%)
(2)下がりにくさ
61.8
最大下落率2019年5月
(同部門の平均)
-22.6% (-23.3%)
(3)成績の安定度
97.1
各年の成績
2019年/ 47
2020年/ 3
2021年/ 92
2022年/ 97
2023年/ 97

バランスの良さが光る! 独自手法で銘柄選定

ニッポン中小型株ファンドチャート

 株価が業績や企業価値に対して割安な小型株に投資。割安度の判定には独自の「基準株価」を用いている。また、年間650社以上の企業取材を行い、数値データには表れない定性情報も巧みに取り込んでいる。2024年2月末の組入銘柄は288と、今回の受賞投信の中でダントツに多く、分散が利いている。その結果、3つの基準のいずれでも高い水準の得点を稼いだ。ただ、純資産残高が大きくなりすぎて運用がしづらくなったため、2024年4月8日現在、新規申し込みの受付を一時的に停止中だ。 ⇒詳細はこちら

 

【※関連記事はこちら!】
「ニッポン中小型株ファンド」が指数を上回る好成績を続ける秘訣とは? スゴ腕ファンドマネージャー・苦瓜達郎さんインタビュー


販売会社/auカブコムSBI松井マネックス楽天SMBC⽇興⼤和GMOクリック⽴花ほか ⇒販売会社一覧はこちら

優秀賞
合計 438.5
成長投資枠
中規模の銘柄への投資が多い!

イーストスプリング・ジャパン中小型厳選バリュー株ファンド

/イーストスプリング・インベストメンツ
信託報酬 1.68%
(1)成績
292.9
5年
97.1点(85.2%)
3年
100.0点(71.7%)
1年
95.9点(30.2%)
(2)下がりにくさ
54.4
最大下落率2019年5月
(同部門の平均)
-23.3% (-23.3%)
(3)成績の安定度
91.2
各年の成績
2019年/26
2020年/0
2021年/ 100点
2022年/ 100点
2023年/ 96点

5年・3年の成績は最優秀投信を上回った!

 成績優秀投信の常連で、割安株に投資する。近年は東証改革によるバリュー株ブームが追い風となり好成績5年・3年の成績は最優秀投資信託を上回った。下がりにくさは中小型株部門の平均と同等で、成績の安定度は2021年以降は非常に優秀だった。 ⇒詳細はこちら

販売会社/auカブコムSBI松井マネックス楽天SMBC日興とうほう⼤和ほか ⇒販売会社一覧はこちら

優秀賞
合計 436.5
成長投資枠
待ち伏せ投資で狙い撃ち!

スパークス・プレミアム・日本超小型株式ファンド【愛称:価値発掘】

/スパークス・アセット・マネジメント
信託報酬 1.91%
(1)成績
276.2
5年
92.6点(81.9%)
3年
97.3点(42.0%)
1年
86.3点(22.8%)
(2)下がりにくさ
60.3
最大下落率2019年1月
(同部門の平均)
-22.7% (-23.3%)
(3)成績の安定度
100.0
各年の成績
2019年/59
2020年/13
2021年/ 99
2022年/ 88
2023年/ 86

2020年のみ低迷したが成績の安定度は100点!

 超小型株の中で株価の上昇期待が高い銘柄に投資し、株価が大きく上昇した時に手放す、いわゆる「待ち伏せ投資」で大きな利益の獲得を目指す。注目は成績の安定度。2020年こそ落ち込んだものの、2021年は最優秀賞投信を上回る得点だった ⇒詳細はこちら

販売会社/SBIマネックス楽天十六TT東海東京西日本シティTTほくほくTTSMBC日興ほか ⇒販売会社一覧はこちら

優秀賞
合計 352.8
成長投資枠
SDGsの観点で銘柄を選ぶ!

りそな日本中小型株式ファンド【愛称:ニホンノミライ】

/りそなアセットマネジメント
信託報酬 1.98%
(1)成績
213.1
5年
91.2点(80.9%)
3年
94.5点(35.2%)
1年
27.4点(8.9%)
(2)下がりにくさ
63.2
最大下落率2020年3月
(同部門の平均)
-22.5% (-23.3%)
(3)成績の安定度
76.5
各年の成績
2019年/13
2020年/49
2021年/ 97
2022年/ 99
2023年/ 27

下がりにくさの基準で最高得点をマーク!

 日本と世界の社会的な課題の解決に役立ち、SDGs(持続可能な開発目標)の観点にも適合する中小型株に投資。2024年2月末の組入銘柄は27銘柄と中小型株型としては集中投資するタイプ。下がりにくさは受賞した5本の中で最高得点だった。 ⇒詳細はこちら

販売会社/auカブコムSBI松井マネックス楽天あかつき岩井コスモ三縁とちぎんTTほか ⇒販売会社一覧はこちら

優秀賞
合計 348.0
成長投資枠
潜在的な成長力が高い企業に投資!

日興中小型グロース・ファンド

/日興アセットマネジメント
信託報酬 2.06%
(1)成績
228.9
5年
82.4点(76.2%)
3年
86.3点(24.9%)
1年
60.3点(15.4%)
(2)下がりにくさ
35.3
最大下落率2019年1月
(同部門の平均)
-26.6% (-23.3%)
(3)成績の安定度
83.8
各年の成績
2019年/6
2020年/69
2021年/ 95
2022年/ 73
2023年/ 60

成績の安定度が高い! 特に2020年は最高得点

 新興企業や再生期待の企業に投資する。成績の安定度が高く、特に他の4本が50点以下だった2020年に69点を獲得している。2021年以降も60点以上をキープした。ただ、下がりにくさの得点が低い。相場が下落している時の下げには注意しよう。 ⇒詳細はこちら

販売会社/auカブコムSBI松井マネックス楽天SMBC日興あかつき東海東京三縁ほか ⇒販売会社一覧はこちら

関連記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ[2025年]の記事一覧
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強株主優待
人気投信をズバ斬り!
最新iDeCo入門

4月号2月20日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強株主優待/投信格付]
◎巻頭特集
人気20銘柄の売買診断も!
最新決算でわかった2025年の大本命株28

●トランプ追い風株
●来期も好業績株
●好調の中小型株株
●配当を増額修正した株

◎第1特集
優待の達人25人が選んだ!
合計利回り30%超も!
最強株主優待ベスト150

桐谷さんの愛してやまない推し優待株
「優待+配当利回り」「最低投資額」2大ランキング
●多種多様なお店が並ぶ!外食
●押しグルメを探そう!食品
●家計の救世主!日用品
●いろんな買物に使える!百貨店・家電量販店
●化粧品や洋服でキレイに!美容・アパレル
●心躍る体験を!エンタメ・レジャー
●欲しいものが選べる!カタログ
●自由度が高い!金券・ポイント
●優待新設・廃止の最新ニュース
●優待弁護士が指南!優待株の失敗しない選び方
●女性優待ブロガー3人の座談会

◎第2特集
★★★の数を見るだけでOK!
人気投信をズバ斬り!
2年目NISAで買うべきは?
投信格付242【2025年春版】

2年目NISAの投信の選び方!
●コストの引下げアリ!インデックス型
●市場環境の変化が影響!アクティブ型
●株式比率の高い投信が好調!バランス型
●最高利回りは36%超!毎月分配型100

◎第3特集
手数料比較はもう古い!
大手ネット証券7社を徹底比較!
NISAで最強の証券会社セレクトガイド

基本サービスの充実度
ポイントのオトク度
●資産管理のしやすさ

【別冊付録】
今スグ始める?やめとくべき?
改正ポイントがわかる!最新iDeCo入門

iDeCoの何がスゴイ?
●受取のルールをマスター
●運用商品は何がオススメ?
●出口戦略こそ考えどころ
●手数料と買える投信で金融機関を選べ!


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆おカネの本音!VOL.32
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報