5月末のiPad(アップル)の日本発売を目前にし、電子書籍への注目が、俄然高まっている。

 iPadやすでに発売されているアマゾンの電子書籍端末キンドルは画面の大きさが本を読むのにぴったり。無線通信で、好きなときに本を買うことも可能だ。

 アマゾンはすでに45万タイトルもの電子書籍を用意しているし、アップルには音楽配信「iTunes」での実績がある。そんな両社が魅力的な端末とともに参入したのだから、本格的な電子書籍時代がいよいよ到来するのかと、期待されている。

 あるコンサルティング会社は、2008年に11億ドルだった世界の電子書籍市場が2013年には、41億ドルになると予想し、別の投資銀行は米国での2015年の電子書籍市場は09年度の10倍の3.13億ドルになると推計している。

実は日本はすでに電子書籍大国
電子マンガの市場は400~500億円

 期待の高まるiPadだが、実はその発売を待たずとも、すでに日本はとっくに電子書籍大国である。 

注目を集めるアップルのiPad。日本の電子コミック関係者も期待に胸を膨らませていると思いきや、アダルトコンテンツ依存度の高さゆえ、必ずしもそうではないようだ。
Photo (c) AP/アフロ

 その主役はコミック。日本の携帯電話向け電子マンガの市場は、現在400~500億円にも上るといわれているのだ。

 前述のように、世界の電子書籍の市場が10億ドルを少し超える程度だから、その過半を日本の携帯電話向け電子マンガが占めることになる。

 そして、その中身はほとんどが、アダルト色の強い作品と言われている。実際に、サイトを見ると、男女間の過激なシーンや、「ボーイズラブ」と呼ばれる男性同士の同性愛をテーマにした女性向けの作品もかなり多い。ライトなタッチで表現されているとはいえ、ほとんどの作品で肉体関係に及ぶシーンが出てきて驚かされる。

 作品の見せ方は、ひとつの画面にひとつの漫画のコマが表示され、携帯電話のボタンを押すたびにコマが進んでいく、いわゆる「紙芝居方式」が主流だ。例えば、マンガ1ページに7つのコマがあった場合、7つの画面に分けて表示することになる。