地方都市に住む森本幸代さん(仮名=75歳)の1人息子、繁樹さん(43歳)が、自宅に引きこもるようになってから、すでに12年が経つ。

 大学を卒業後、都内の流通会社に勤務していた繁樹さんが突然リストラに遭ったのは、98年頃のことだ。日本ではバブル経済がはじけて、まさかつぶれるとは思えなかった山一証券などの大きな会社が次々に廃業していた。

 リストラの兆候はあった。

 繁樹さんは就職した当初から、昼間のローテーションで勤務していたのに、解雇前、突然、夜の勤務体制にシフト替えを命じられたのだ。

 夜になると出勤して、朝、家に帰る毎日。それでも、繁樹さんは一生懸命、仕事で頑張っていた。しかし、昼夜逆転生活への転換は、体調を崩す一因にもなり、上司から「もう会社に来なくていい」といわれてしまう。

 リストラされてからというもの、繁樹さんが仕事を探すことはなかった。それまでの給料をほとんど使わずに貯めていたため、会社を解雇されてから、パソコンとCDプレーヤーを購入。昼も夜もネットにハマるようになり、居間のテレビを見に来ることもないほど、1日の大半は部屋にこもって、パソコンなどにのめり込んだ。

エリート意識の高い父親は
10年以上、息子と話をしていない

 当時、一家は都内に住んでいた。

 父親(78歳)は、大手メーカーを定年退職。以来、家族は父親の年金を頼りに生活を続けている。

 元々エリート意識が高い父親は、すでに10年以上前から、息子とまったく話をしない。それどころか、お互いに一切、目を合わせようとしなかった。

 繁樹さんが子どもの頃は、一緒に山に登ったり、旅行に行ったり、楽しかった頃の家族の思い出がある。なぜ父子の間のコミュニケーションがなくなってしまったのか。幸代さんには、思い当たる節がある。

 繁樹さんが高校時代の頃、父親が単身赴任していたことがあった。その頃から、2人はあまり話さなくなり、関係がぎくしゃくするようになったという。