「税理士さんは資格を持っているから大丈夫」「いつも正しい」。こう思ってはいませんか?

しかし中には、とんでもない仕事をする税理士もいるのです。

経理のプロフェッショナルであり、最新刊『スピード経理で会社が儲かる』の著者、前田康二郎氏がその詳細を語ります。

御社の税理士は大丈夫ですか?

 以前訪問した会社で、事務員から相談を受けました。

前田康二郎(まえだこうじろう)
1973年生まれ。学習院大学経済学部卒。
レコード会社など数社の民間企業で経理・総務業務を行い、大手PR会社では経理部長としてIPOを達成。その後中国へ赴任し、現地社員への管理業務の指導等を経て独立。
独立後は、黒字会社を中心に経理業務の受託を行っていたが、携わる会社がことごとく急成長を遂げる。その理由を観察・分析し、「黒字会社・黒字社員の習慣」をまとめる。そしてそのメソッドを、赤字で苦しむ製造業の会社で実践。経理部長代行として、毎月10営業日訪問し、経理を通した組織改善を進める。
結果、わずか1年で5000万円の営業赤字が5000万円の営業黒字に反転し、1億円の利益改善に成功。その後も2期連続で黒字を達成し会社を軌道に乗せ、金融機関の与信ランクも回復させた。
現在は「フリーランスの経理」として、製造業やサービス業など幅広い業種を対象に、3~7社の業務を常時並行して行っている。黒字会社のさらなる黒字化のアドバイスに加え、赤字体質の会社への社員指導、利益を生む組織改善の提案にも定評がある。

 社長が同席しているときに、会社の顧問税理士に対し、「帳簿のこの科目の残高が、自分が入社する前からおかしいのではないでしょうか?」と繰り返し質問をしたそうです。

 すると突然逆切れされ、「なら、おまえが全部やれよ!」と税理士から怒鳴りつけられたとのこと。それ以降、顧問料は払っているのに何も相談に乗ってくれなかったそうです。

 私がその会社を訪問するまで、すべて1人で伝票入力し、処理したものをセルフチェックしていました。当然処理も遅くなりますし、数字が正確かどうかも怪しくなります。

 私はその税理士にメールをして、一度お会いしたいと何度か交渉しました。しかし相手も察したらしく、「お互い忙しいでしょうから」と結局最後まで会ってくれませんでした。

 このようなときでも経営者の中には、「士業の先生は国家資格を持っているから」と、そちらの言葉を鵜呑みにしてしまう人もいます。

 その会社の社長も、私が「御社の税理士は少し普通ではありませんね」と伝えるまで、事務員のほうが悪く、税理士はよくやってくれていると思い込んでいました。

 士業の先生だからといってむやみに信頼せず、「社長の前だけでなく、一般社員の前でも誠実な人柄かどうか」を見るようにしてください。