2024.11.23
「そりゃ追いつけないわ…」老いてもメンターであり続ける人の「共通点」とは?
仕事だけでなくプライベートについても有意義な働きかけをしてくれる、「メンター」という存在。良いメンターを見つけるためには、人物のどのようなところに注目すればいいのだろうか。人から慕われるメンターは、自らのアイデアやスキルを出し惜し…
流創株式会社代表取締役
1973年生まれ。学習院大学経済学部経営学科卒。エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深センでの駐在業務の後、独立した。現在は利益改善、コンプライアンス改善、社風改善の社員研修、コンサルティング、講演、執筆活動などを行っている。著書に『つぶれない会社のリアルな経営経理戦略』(クロスメディア・パブリッシング)、『図で考えると会社は良くなる』(同)、『社長になる人のための経理とお金のキホン』(日本経済新聞出版)、『職場がヤバい!不正に走る普通の人たち』(同)など多数。
2024.11.23
仕事だけでなくプライベートについても有意義な働きかけをしてくれる、「メンター」という存在。良いメンターを見つけるためには、人物のどのようなところに注目すればいいのだろうか。人から慕われるメンターは、自らのアイデアやスキルを出し惜し…
2024.11.22
会った人をいつも冗談で笑わせたり、何かを褒めたりする人は、あなたの周りにもいないだろうか。意識的に周囲の人に有意義な働きかけをしている彼らは、「メンター」の素質を備えている。若手を指導する立場にあるビジネスマンにとって、良きメンタ…
2024.11.21
メンターとは、人生全般について有益な助言を与えてくれる頼もしい存在だ。しかし一歩間違えば、お節介な「老害」となってしまう可能性を秘めている。あなたは老害になっていないだろうか?若手に本当に必要とされるメンター像について説く。※本稿…
2017.2.20
「経理は、数字を計算するだけでいい」と思われがちですが、そんなことはありません。できる経理ほど、「人」と「数字」のつながりを意識しているものです。
2017.2.16
経理は、財布の紐を締める部署ともいえます。しかし一方で、貯めたお金の効果的な使い方を考える部署でもあるのです。「ケチ経理」と「できる経理」はどこが違うのでしょうか?
2017.2.13
経理という仕事は、ミスが許されないものです。しかし仕事を細かく分けると、「98点でも別によいとき」と「絶対に100点でなければならないとき」があります。
2017.2.11
「税理士さんは資格を持っているから大丈夫」「いつも正しい」。こう思ってはいませんか?しかし中には、とんでもない仕事をする税理士もいるのです。
2017.2.8
「仕事が速い」「ミスなく的確」。そんな経理社員は、いったい何をやっているのでしょうか?その秘密は「ポイントを絞った暗記」です。仕事の速さのみならず、精度も上がります。
2017.2.4
「経費精算で融通がきかない」「書類の処理の仕方を教えてくれない」。こうした経理トラブルのご経験はありませんか?なぜ、こうした”いじわる”が起こるのかを考えてみましょう。
2017.2.2
「経理社員をリストラして外注すれば、コストカットできる」。経営者の皆さま、こう考えたことはありませんか?しかし経理こそ、クリエイティブな素養が必要であり、もっとお金をかけるべき部署なのです。
2017.1.31
「会議を始めます。今月の売上は○○円……」。このように、会議で数字の読み上げをやっていませんか?もしそうなら今すぐやめるべきです。なぜなら「情報の隠蔽」を招くからです。
2017.1.30
「決算書をよく見せるために、損失処理を見送る」。これは赤字会社のみならず、黒字会社でも見られる行為です。なぜそんなことが起こるのでしょうか?
2017.1.28
「資料が少ないから、もっと増やそう」と思ったことはありませんか?日本の会社に多い「資料が多い=がんばっている」病の問題を解き明かします。
2017.1.27
「発言者がいつも同じ」「会議中でもスマホいじり」。このように会議はマンネリ化しがちです。しかし社長次第で、生産性の高い会議にすることができます。
2017.1.26
「数字は大事」といわれますが、なぜ大事なのかを考えたことはありますか? 社長(経営者)にとって、数字を押さえておくべき理由は2つあります。
2017.1.24
「資料」とは、現場の動きや成果を数値化・文章化したものです。しかし赤字会社では、「資料」が起点となり、社員の行動のほうが資料に寄っていってしまうのです。
2017.1.23
「悪い数字ほど早く知りたいのに……」と思ったことはありませんか?しかし、会社の「悪い数字(情報)」は、そもそも伝わりにくいものなのです。その原因と対策をお伝えします。
2017.1.21
儲かっている会社ほど、必要最低限の資料で経営管理をしています。資料は少なければ、少ないほどいいのです。なぜか。経理の視点から見ていきましょう。
2017.1.20
「経理が遅いと、会社が赤字になる」。この起点となるのは「社長の不安」です。「社長の不安」→「経理のスピードダウン」→「赤字(売上悪化)」のメカニズムをお伝えします。
2017.1.19
経理のスピードアップこそ、利益改善の特効薬なのです。たった1年で、1億円の利益改善に成功した「経理の超プロ」が、そのエッセンスを語ります。
アクセスランキング
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
心が疲れたときに「今日も頑張ろう」と思える「たったひと言」とは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
ふるさと納税サイト「中の人」が教える、返礼品選び「絶対NG」5連発
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった!
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?