まず、“群れ”から離れる
では、「戦う場所」をどう選ぶべきか?
これは、状況次第で変わりますから、一般論として語るのは難しい。それでも定石(じょうせき)はあります。まず考えるべきなのは、「人が多い場所は避ける」ということ。先ほどの住民票もそうです。競争相手の多い東京ではなく石川で戦えば、成功確率が上がるのは当然のことです。
日本を飛び出して、マレーシアに渡ったのも同じです。
当時は、海外旅行をするのにも大金が必要な時代。海外に移住する日本人などきわめて稀(まれ)でした。しかし、だからこそチャンスがある。
たしかに、資金もなく特別なコネクションもない私が、マレーシアに根を張るのは容易なことではないことはわかっていました。しかし、それに成功すれば、マレーシアにおいて日本とのコネクションをつくることができる希少(きしょう)な存在になることができる。日本のなかにいれば平々凡々たる存在であったとしても、マレーシアでは唯一無比の存在になれる可能性があるのです。
ところが、私が見るところ、この定石を打たない人が多い。
むしろ、逆の手を打つ人ばかりだ。「寄らば大樹の陰」でしょうか、人が群れている場所についていく人が多い。たとえば、就職活動。相変わらず人気企業ランキングに名前を連ねる大企業をめざす人が多いようです。しかし、競争相手が多いのだから、苦戦するのは目に見えている。運よく勝ち抜いても、大企業だから社内での競争も激しいでしょう。唯一無比の存在になるのが難しいのは、いわば当然の帰結(きけつ)。“群れ”のなかで生きるのは、実は難しいことなのです。
もちろん、大企業を否定するわけではありません。私が言いたいのは、なんとなく群れるような生き方をすべきではないということ。世界は広い。誰でも、自分が有利に戦える「場所」はあるのです。だから、まずは、できるだけ広い視野をもって、「戦う場所」を探してみるべきです。そして、間違ってもいいから、自分の意志で「戦う場所」を決めてみるのです。
なにも、私のように「国」を変える必要はありません。
これから就職するという人であれば、安心できそうだからという理由で大企業をめざすのではなく、魅力を感じる分野のベンチャー企業に飛び込んでみるのがいいかもしれない。すでに企業で働いている人であれば、誰も手を挙げたがらないリスクの高い新規事業にチャレンジしてみるのがいいかもしれない。いや、もしかしたら、誰もがやりたがらない地味な仕事を、自ら買って出てコツコツやり続けるのがいいのかもしれない。それは、まさに人それぞれ。自分自身で選び取ることです。
とにかく、まず“群れ”から離れること。世の中の多数派と同じ選択をすることで、安心を得ようとするのではなく、自分の意志で「戦う土俵」を選び取ることです。そして、そこで全力で戦うことが、自分の人生を切り拓く第一歩なのです。