わずか三十数年で8兆円企業へと成長したソフトバンク。多くの企業が日本経済の停滞に苦しむなか、圧倒的な拡大を続けることができたのは、「豊富なアイデア」を生み出す仕組みを持っていたからだ。
ソフトバンクでは今も、6万人超の社員がこの手法を使っている。この手法があるからこそ、孫社長の思いもよらない奇策も実現できるのだ。
 9年にわたり孫社長の右腕として活躍した元ソフトバンク社長室長・三木雄信氏の話題沸騰の人気書『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきたすごいPDCA』から一部抜粋して紹介する。

なぜソフトバンクはアイデア豊富なのか?

 一度にすべての方法を試すには、その前提として、できるだけたくさんの方法を思いつかなくてはいけません。

 あらゆる方法を試したくても、目の前のアイデアが一つや二つしかないようでは、一つずつ試すのと変わらなくなってしまいます。

 アイデアを出すためには「1人でアイデアを考える」以外にも、「誰かと一緒にアイデアを考える」というのも有効です。

 孫社長も何かあれば人からアイデアを引き出すことを重視していました。

 ところが、アイデアを口に出すのが苦手という人は少なくありません。

 思い出してみてください。会社の会議やミーティングでなかなか意見が出ず、議論が進まないという経験をしたことがありませんか?

 これは参加者たちが「下手に意見を言って、リスクを負いたくない」と考えるからです。

「販促キャンペーンについて意見を出せ」

 そう言われて、自分が提案したアイデアがうまくいかなかったら、責任をとらされる。それを恐れて、口を開かなくなるわけです。

 そんなとき、ほかの人が発言しやすい空気をつくる方法があります。