スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • ログイン
  • 会員登録

取引をしてほしい海外顧客に、
英語で担当者や取引決定プロセスを尋ねるには?

大澤裕
キャリア・スキル 売れる英語
2017.9.15 4:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Twitterでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

大澤裕

(おおさわ・ゆたか)
株式会社ピンポイント・マーケティング・ジャパン(www.ppmj.com)代表取締役社長。1988年慶應義塾大学経済学部卒業、米バンカーストラスト銀行東京支店の企業金融部で日本企業の米国進出支援業務に従事。カーネギー・メロン大学経営学修士課程において特許製品の米国販路開拓方法を学ぶ。MBA取得後、家業の建築資材会社の特許製品の販売網を構築すべく米国子会社を設立。それらの経験を活かして、日本企業の海外販路開拓の支援をはじめ、2000年に独立(現任)。販売対象は、産業材から消費財まで多岐にわたる。経済産業省研修所、ジェトロ、中小企業大学校などでも講演多数。著書に『中小企業が「海外で製品を売りたい」と思ったら最初に読む本』(ダイヤモンド社)。

  • 売れる英語

    この連載では、海外に製品を売りたい営業パーソン向けに、商談の流れをおさえながら必要なフレーズだけ紹介していきます。

    バックナンバー一覧

 

 『海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語』では、英語に自信がない方でも海外で売り込み上手になれるよう、海外での商談プロセスとその時々に必要な英文フレーズを紹介しています。自社の製品・サービスには絶対の自信があるけれど、展示会や海外出張でうまくいくか英語に自信がない……という方は、ぜひ手に取ってみてください。

≪著者からのメッセージ≫

「世界中に、この素晴らしい製品を使ってもらいたい」

 こう思っている人は多いでしょう。実際に、インターネットや輸送・決済手段の多様化が進んだおかげで、中小企業や個人にとっても海外販売のハードルはぐっと下がっています。

 でも、いざ海外や展示会へ売り込みに行こう!というとき、つい心の足かせになるのが、英語への苦手意識ではないでしょうか。

 たとえば、「私どもの会社では…」と英語で説明しようとして、まず「Our Company」で始めるべきか、「I」なのか、はたまた「We」なのか?出だしであたふたした経験があるかもしれません。最初でつまずくと、気持ちばかり焦って、なかなか後も続かなくなります。また、発音が悪く、相手に何度も聞き返されると、これもまた冷や汗が出て、恥ずかしい思いもします。でも、いきなり英語がペラペラにはなりません。それが現実です。英語が上達するのを待っていたら、営業のチャンスを逃してしまいます。勉強を続けていくことは大切ですが、そのとき自分のもっている精一杯の英語力で、踏ん張って営業するしかありません。そして、実のところ、文法や単語が多少は不自然な下手な英語でも、会倍のバイヤーを「この日本人、デキる!」とうならせることはできるのです。

 そのために重要な点が3つあります。

 ひとつ目は、初めのお客様には、売り込みたい商品が何に使えるのか、お客様にとってどんあたすかになるのか、また自分たちと取引することでどんなメリットがあるのか、を明確に伝えてあげることです。

 ふたつ目に、そうした説明や質問に必要な英文フレーズを自分のなかにストック=暗記しておくこと。簡単な英語でも、ネイティブでない限り、とっさには話せません。しかも、交渉事は日常会話と違って、焦点となるテーマが限られていますから、必要なフレーズは覚えてしまうのです。中高生レベルの英語で構いませんから、自分たちの製品・サービスや会社の概況を説明できるよう、フレーズごと自分のものにしましょう。新刊には、そうした“使える”フレーズをたくさん盛り込んでますので、ご自身が扱う製品・サービスに合わせて暗記してしまってください。

 3つ目は、「イエス・ノーをはっきり表す」こと。日本人は母国語でも曖昧な表現を好みます。英語もその延長線上で「I think…」と婉曲に説明を始める人が意外と多いのですが、そういった曖昧さはかえって邪魔になります。堂々と、Our ProductやOur companyから初めて断定的に言いましょう。堂々と、自信をもって説明することです。問題は内容が核心を突いているかどうかで、ネイティブのような表現や発音ができるかは二の次、三の次にしましょう。

 自分の身の丈に合っていない、だぶだぶの服のようなネイティブの英語表現をいくら覚えてもしかたありません。あくまで外国語として英語を使っているんだ、と開き直ってください。

 本書で紹介する商談プロセスを踏まえ、英文フレーズを駆使して、海外の企業にどんどん提案してみてください。やればやるほど楽しくなってくるはずです。そして、みなさんに新しい世界が開けると信じています。

≪目次≫

CHAPTER0 下手でもバカにされない英語がある
CHAPTER1 製品・会社説明の英語
CHAPTER2 売り込み・価格交渉の英語
CHAPTER3 展示会とその前後で使う英語
CHAPTER4 販売パートナー候補と交渉する英語
CHAPTER5 便利な表現と注意すべき表現


取引をしてほしい海外顧客に、<br />英語で担当者や取引決定プロセスを尋ねるには?大澤裕著、定価:本体1,600円+税、9/13刊行

【新刊のご案内】

『海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語』では、海外に製品を売り込みたいときの商談プロセスを解説しながら、場面ごとに必要な英文フレーズだけ紹介していきます。発音や文法に自信がなくても、海外のバイヤーを「この日本人、できる!」とうならせるコツを伝授する1冊です。

お買い上げはこちらから↓!
【Amazon】 【楽天ブックス】 【紀伊国屋WebStore】

  • 1
  • 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Twitterでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語
海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語
大澤 裕 著
<内容紹介>

英語は下手でもセールス上手に! 製品・企業説明、価格・条件折衝、海外代理店探し、フォローアップに必携! これ1冊で困らない

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

関連記事

海外に製品を売りに行って、英語で希望や要求を失礼なく伝える便利フレーズとは?

海外に製品を売りに行って、英語で
希望や要求を失礼なく伝える便利フレーズとは?

大澤裕

純ジャパのぼくが、英語でバリバリ仕事をこなすためにしたこと

純ジャパのぼくが、英語でバリバリ仕事をこなすためにしたこと

Shin

日本人に最適な「3語の英語」。特許翻訳者のテクニックを紹介!

日本人に最適な「3語の英語」。
特許翻訳者のテクニックを紹介!

中山裕木子

「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまう英語表現その1

「あ、コイツ英語できないな」と
思われてしまう英語表現その1

阿部一

特集

西武池袋本店の半分がヨドバシに!?改装詳細案が判明、契約実行に向け「禁じ手」も模索か

西武池袋本店の半分がヨドバシに!?改装詳細案が判明、契約実行に向け「禁じ手」も模索か

農家1738人が選ぶJA「支持率」ランキング2023【全国ベスト133・完全版】

農家1738人が選ぶJA「支持率」ランキング2023【全国ベスト133・完全版】

旧山一やKADOKAWAも手掛けた企業不正調査のプロ弁護士が語る、不祥事を繰り返す企業の共通点

旧山一やKADOKAWAも手掛けた企業不正調査のプロ弁護士が語る、不祥事を繰り返す企業の共通点

戸建て「2030年の価格」を最寄り駅別に大検証【関西73駅】近鉄奈良線沿線は総崩れ

戸建て「2030年の価格」を最寄り駅別に大検証【関西73駅】近鉄奈良線沿線は総崩れ

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • いいね!
  • ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい

    病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?

  • 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法

    年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない

  • 1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬

    【一粒万倍日に、神様との[幸運。]1日1話】 「4月以降猛烈に運が良くなる人」の4つの開運ポイント

  • 大学図鑑!2024

    早稲田・慶應の最新序列はどうなった?【早慶上理ICU・2023年最新版】

  • 超完璧な伝え方

    頭のいい人が「冗談でも言わない」2つのこと

  • ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい

    病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?

  • 長寿脳──120歳まで健康に生きる方法

    タバコを吸い続けても長生きしている人がいる理由

  • 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法

    年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない

  • 大学図鑑!2024

    早稲田・慶應の最新序列はどうなった?【早慶上理ICU・2023年最新版】

  • 1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬

    【一粒万倍日に、神様との[幸運。]1日1話】 「4月以降猛烈に運が良くなる人」の4つの開運ポイント

  • 超完璧な伝え方

    頭のいい人が「冗談でも言わない」2つのこと

  • ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい

    病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?

  • 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法

    年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない

  • 99%はバイアス

    「頭の悪い人の話し方」のたった1つの特徴

  • 人生が変わる 紙片づけ!

    【1000軒以上を見て分かった】「お金が貯まらない家」に共通する“たった1つの特徴”

  • ディープ・スキル

    三流は「怒り」に翻弄され、二流は「怒り」を抑圧する。では、一流は?

  • 健康になる技術 大全

    思わず引き寄せられてしまう!「不健康ビジネス」のからくり

  • 神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと

    【28日は不動明王さまのご縁日】逃げられそうになかった悪縁から突然、逃げることができた後に見つけた意外な物

  • 神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと

    【運気アップ!】その「気になる」は、偶然ではありません。神様仏様からの幸運のメッセージ「4つの特徴」

  • あたらしい時代の開運大全

    【引っ越し開運術】引っ越しで運気を上げるために絶対やっちゃいけないNG行動とは


愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

  • 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本

    小杉拓也 著

  • リーダーの仮面

    安藤広大 著

  • 嫌われる勇気

    岸見一郎 著/古賀史健 著

  • シンプルで合理的な人生設計

    橘 玲 著

  • 数値化の鬼

    安藤広大 著

  • 半導体産業のすべて

    菊地正典 著

  • 半導体戦争

    クリス・ミラー 著/千葉敏生 訳

  • 「静かな人」の戦略書

    ジル・チャン 著/神崎朗子 訳

  • 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者

    小林義崇 著

  • メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた

    吉川景都 著/BAパンダ 著

(POSデータ調べ、3/19~3/25)

TOP
  • このサイトについて
  • ダイヤモンド・プレミアムについて
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • The Salon
  • HRオンライン

© DIAMOND, INC.