本連載では、話題の新刊『最先端科学×マインドフルネスで実現する 最強のメンタル』の内容から、エビデンスに基づいた最新科学の知見をもとに、現代人が抱える2大メンタル問題「ストレス」と「プレッシャー」を克服し、常に安定して高いパフォーマンスを発揮するための方法をお伝えしていく。

通勤電車でマインドフルネス
通勤電車の車内は、時に足を踏まれたり、カバンが身体にぶつかったり、混み合っていれば呼吸も満足にできない、まるでヒマラヤ山中です。
それは最高のストレス環境であり、逆にいえば、これほど我慢系ストレストレーニングに適した環境はないといえます。
通勤ラッシュは、多くのビジネスパーソンがその日一番はじめに出会うストレスであり、ほぼ毎日繰り返されるという点で悩まされている方も多いと思います。
そこで、どうせならば、この状況をトレーニングの場として活用してみてはいかがでしょうか?
満員電車なら「なんて今日は素晴らしい修行環境なんだ!」と、ぜひポジティブに捉えてみてください。通勤ラッシュ時は、あらゆるストレスが混在しています。
できれば、このような状況の中でも、常にマインドフルネスな状態を維持したいものです。