ネクストステップが明確にならない振り返りじゃ、意味がない

伸びない人は「今日の感想」と言い、伸びる人は「今日の○○」と言う秋元祥治(あきもと・しょうじ)
岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長/NPO法人G-net理事(創業者)
1979年生まれ。大学在学中の2001年、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業。
中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。

「◯◯さんのプレゼンはわかりやすくてすごいと思いました。刺激になりました」って感想、とかはマジで意味ない。刺激になって、すごいと思って、明日から何か変わる?だから大事なことは、何がすごいと感じたのか、何でなのか、と何度も繰り返すこと。そうすると「わかりやすくて、すごい」と思った、構成要素が分解されるわけですよ。

 声が大きいとか、前向いて話していたとか、「伝えたいことは3つです」って番号振ったのがわかりやすかった、とか……。じゃ、なんでそれを、あの人はできるのだろう……ってもう一段ブレイクダウンするってこと。そうして、分解していくと、ただの「感想」から、自身の 今日・明日からに活かせる「学び」に進化していくのだと思うのです。

 つまり、ネクストステップが明確にならない振り返りじゃ意味がないと思うのです。

(4)Act・次に活かすってところは、やっぱDoといっしょ。いつかやる、じゃなくて、今日から今からできることから始める、ってこと。

 20代のうちは、日記帳やブログでも振り返ることをおすすめします。日々を振り返り、なぜなぜなぜ? と問いを重ねて、学びを言葉にすること。そして改善のネクストステップを定めて、毎日を成長と成果にむけての一歩一歩にすること。それが周りとは違う、加速度的な成長を自分に起こすためのポイントです。

 感想と、学びはまるでちがう。

 でもこれは20代に限ったことではありません。僕も、そして、いくつになっても振り返りを学びにし、その後へとつなげていくことは、成長し続けるためにとても大事なこと。

 全国から客が集まる天ぷらの名店「くすのき」の大将に、成長する職人の特徴を伺ったときのことを思い出します。

 「美味しいものを食べたときに、美味しい!で終わらせないこと。自分だったら、じゃあどう作るかと考えながら食べる人。そして、実際に試行錯誤する人が伸びるんだ。多くの人は、じゃあ次はどんな美味しいものを食べよう……となってしまう」

 さあ今日からできること。「すごいなあと思いました、刺激になりました」って【感想】ほど意味ないものもない。なぜすごいと思ったのか、どうしてそれはできるのか……と、なぜを繰り返して書き出してみてください。

 そして自身がそこに近づくための、具体的なネクストステップを明確に描いてみる。感想が、具体的な【学び】になっていくのです。

 一日の終わりに、ほんの10分でよいから振り返る時間を作ってみる

 日々のその視点の違いが、成長力の差を生むのだと思います。