東京レインボープライドのようす

「LGBT」という言葉を目にする機会がめっきり増えてきた。それが「セクシュアル・マイノリティの総称」であると、なんとなく理解している人は多いだろうが、毎年、ゴールデンウィークに日本最大のLGBTイベントが開催されていることをご存じだろうか? 2012年から開催されている「東京レインボープライド」がそれだ。年々、参加者も協賛企業も増加し、規模を大きくしている「東京レインボープライド」に、なぜ、企業の支援が集まるのか――昨年のイベントを振り返りながら考える。(写真・文/冨田格)

「LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字)」は、セクシュアル・マイノリティの総称として使われているが、この言葉ではセクシュアリティの多様性を包括できていないという面もある。そこで本記事では、「LGBT」を「セクシュアル・マイノリティ当事者」、もしくは「当事者」と表記する。セクシュアル・マイノリティに対する「理解者」「支援者」を「ストレートアライ」、もしくは「アライ」と呼んでいるが、本記事では「アライ」と表記する。

日本最大のLGBTイベント
東京レインボープライドとは?

「東京レインボープライド」の主催は「特定非営利活動法人 東京レインボープライド」というNPO法人。

 イベントそのものの主旨は、同NPOのホームページに明示されているので、ここでは詳細を割愛するが、毎年、ゴールデンウィーク(今年2018年は4月28日?5月6日)を「プライドウィーク」と位置づけ、主に当事者やアライを対象にした大小さまざまなイベントが、東京を中心に開催されていることを覚えておきたい。

 そのメインイベントが、代々木公園(東京・渋谷区)の野外ステージで行われる「プライドフェスティバル」(隣接場所に企業がブース出展)と、渋谷~原宿の公道を歩行コースとする「プライドパレード」だ(今年は、5月5日・6日に開催)。

東京レインボープライドのようす

 昨年2017年は、この2日間で「10万人の参加」と主催者側が発表している。

 そして、「LGBT」という言葉の認知が広まっていくことに比例するように、この「東京レインボープライド」に協賛・参加する企業が増えていることに注目したい。

 代々木公園の会場には企業のブースが立ち並び、パレードは揃いのTシャツを着た社員や家族、あるいは、取引先、OB・OGなどの企業関係者が嬉しそうに歩く姿が目立っている。

 また、会場には、当事者やアライ、協賛企業の関係者ばかりでなく、近隣に来て初めてイベントのことを知り、楽しんでいく人たちも少なくない。