30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!

本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。

「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。

最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。

英語は3語で伝わります

「3語」で話すための10のコツとは?

 本連載は、「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をするものです。ちなみに、「3語の英語」の「3語」とは、主語・動詞・目的語(SVO)のことです。例をあげます。

【日本人にありがちな英語】
 My job is an English teacher.

【3語の英語】
I teach English.

※「3語の英語」については、下記記事を参照
“英語は3語で伝わります”特許翻訳者が教える「やさしい英語」

 本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を詳しく解説します。

日本人の英語は長い! 「3語」で伝える10のコツ中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 組み立て練習の前に、本日は「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」にするための10のコツをご紹介します。

コツ1 be動詞を避けよう
コツ2 受動態を捨てよう
コツ3 イディオムと難しい単語も捨てよう
コツ4 現在形で「今」を大切にしよう
コツ5 There is/are構文を捨てよう
コツ6 SVOOとSVOCも捨てよう
コツ7 仮主語It is...を捨てよう
コツ8 否定のnot文を減らそう
コツ9 はっきり詳しく言おう
コツ10 シンプル単文を作ろう

順番にご紹介します。

コツ1 be動詞を避けよう

私の趣味は読書です。
× My hobby is reading books.
○ I enjoy reading.

インスタは若い人たちに人気です。
× Instagram is popular among young people.
○ Many young people use Instagram.

 be動詞は「~である」という「状態」を静かに表します。be動詞を控え、動作を具体的に表す動詞を使いましょう。be動詞を避けることで、会話が「生き生き」と動き出します。

コツ2 受動態を捨てよう

英語は誰にだって使える。
× English can be used by everyone.
○ Everyone can use English.

スマホは多くのことに使える。
× A smartphone can be used for many things.
○ A smartphone has many uses.

 受動態は弱い印象、まわりくどい印象を与えます。単語数も増え、組み立てが難しいです。力強く明快な「能動態」を使って表現しましょう。「~により」という意味のbyで表す「動作主」を主語にして書き換えられる場合があります。または、主語は同じままで発想を変えて表すことができる場合があります。

コツ3 イディオムと難しい単語も捨てよう

学校は試験時間割の変更を行います。
× The school will make changes to the test timetable.
○ The school will change the test timetable.

この食事は、お財布にやさしい。
× This meal is easy on the wallet.
○ This meal saves money.

 動詞1つだけで表しましょう。make changes toはchangeを単数にするか複数にするか、さらに前置詞でも悩みます。また、「お財布にやさしい」をis easy on the wallet と表すことは可能です。しかし、イディオムを覚えるのをやめ、「お金を節約できる」と言い換えることができます。

コツ4 現在形で「今」を大切にしよう

私はスペイン語を勉強しています。
× I’m studying Spanish.
○ I study Spanish.

妻があなたのお土産を喜んでいたよ。
× My wife was pleased with your gift
○   My wife loves your gift.

「~しています」とくれば、be動詞+...ingを使った現在進行形を使ってしまいがちです。現在進行形は「今だけ」というニュアンスを表します。しかし「現在形」は違います。明日も明後日も、つまり定常的に行っているというニュアンスが出て、会話が「生き生き」とします。

 また、常に「現在形」にできないかどうかを探りましょう。「~した」には過去形を使わなくてはならないと思わずに、「現在形」を使えるかどうかを探りましょう。例えば「喜んでいた」を「喜んでいる」と表せば、会話の魅力が増します。