30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!

本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。

「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。

最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。

「3語のシンプル英語」で京都を案内しよう

観光名所をスマートに案内するには?

 本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。

「京都には多くの素敵な場所があります」

多くの場合、次のような英文にしてしまいがちです。

× There are many nice places in Kyoto.

「3語のシンプル英語」で京都を案内しよう中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 古都「京都」には多くの見所があります。それを伝えるためにThere is/are構文を使うと、肝心の「京都には」を表すin Kyotoが文の終わりにきてしまいます。

 また、There is/are構文は視点が定まらず、唐突にmany nice placesが登場することになります。聞く側も大変です。

 そこで、「多くの素敵な場所(many nice places)」と「京都(Kyoto)」との関係を考え、動詞を選びます。

「あります(There are)」→「多くの素敵な場所(many nice places)」→「京都に(in Kyoto)」と組み立てるよりも、「京都」→「あります(動詞:持っている)」→「多くの素敵な場所」のように並べるほうが組み立てが簡単で、シンプルな文になります。

「3語の英語」にしよう

(1)京都 (2)持っている (3)多くの素敵な場所

 There is/are構文を避けるには、主語となる単語を文頭に移動し、万能動詞haveを使います。

 Kyoto has many nice places.

 万能動詞haveやincludeを使って「京都のこと」をもっと話してみましょう

Kyoto has many attractions.(京都には、多くの見所がある)
attraction=見所・魅力

Kyoto has over 2000 shrines and temples.
(京都には2000を超える神社やお寺があります)

For example, Kiyomizu-dera Temple has a stage with a beautiful view.
(例えば清水寺。舞台があって、眺めがいいです)

Fushimi Inari Taisha has thousands of bright red torii gates.
(伏見稲荷大社には、数千の「鳥居」という真っ赤な門が並びます)

These places have many foreign visitors.
(これらの場所には、多くの外国人観光客が訪れます)

Other tourist attractions include Japanese-style restaurants and cafés.
(他にも観光客に人気なのが、和食のお店や甘味処です)

 上記例文のように、haveだけでも会話が進められました。また、動詞include(~を含む)も便利です。「~には~がある」という「例示」の表現にincludeをうまく活用しましょう。