東大を独学で現役合格し、さらに東大大学院を受験で合格。学生時代から取得した資格の数は600を超える。これまで20年以上、試験をずっと受け続けている著者だからわかる、点数をとるワザを紹介していきます。小手先のテクニックではなく、長く勉強し続けていくために必要な戦略が詰め込まれている『東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える点数稼ぎの勉強法』から、一部抜粋して紹介していきます。東大に受かる人や本当に頭のいい人の学ぶ姿勢は、必読です。
勉強に必要な3つの教訓
勉強法や記憶術の本に必ず出てくる重要ワードとして、「エビングハウスの忘却曲線」があります。
「人は覚えたことを1時間後には56%忘れ、1日後には74%忘れる」などと記載されている本も多いのですが、これは忘却曲線の解釈としては実は間違いです。忘却曲線の縦軸は単純な「記憶保持率」ではなく、「節約率」というまったく別の指標なのです。
節約率とは、一度勉強して忘れてしまったことを再び覚え直すのにかかった時間が、最初に覚えたときと比べて何%削減できたかという数字です。そのため、忘却曲線の解釈としては「一度覚えて忘れてしまったことを1時間後に覚え直すためには、最初に覚えるのにかかった時間の56%の時間を要する」といったほうが正確です。
エビングハウス氏がただ「時間が経ったら忘れる」ことを言いたかっただけであれば、節約率という特殊な概念をあえて持ち出すまでもなく、記憶保持率のグラフをつくればそれでよかったはずです。
ここであえて節約率という指標が使われているのは、勉強は「忘れること」「学び直すこと」を前提として取り組むべきだということをエビングハウス氏が特に強調したかったからではないでしょうか。
ある暗記事項に対して一度でもふれた経験があれば、次回以降ふれたときに習得にかかる時間が短くなる、ということが本質なのです。
(なお、忘却曲線の実験では「無意味な音節」を記憶するプロセスによって節約率が算定されています。もっと内容に意味のある暗記事項を覚える場合であれば、忘却の度合いはもっとゆるやかになると考えられます)
ここから導き出せる教訓は、
[1]人は忘れる生き物だから、忘れたら覚え直すことを前提として勉強する
[2]忘れてしまうことに対して落ち込んだり、悲観的になったりする必要はない
[3]「忘れて覚え直す」ことは決して無駄な作業を繰り返すことにはならず、「覚え直すのに必要な時間」は確実に短くなっていく
ということです。
これを意識できているかいないかで、勉強がうまくいかない場面での気の持ち方や行動指針が大きく変化します。
人は忘れてしまうものだと割り切ってとらえることができれば、勉強の過程で必要以上にストレスをためたり、ネガティブな気持ちに陥ってしまったりする場面は確実に減らせます。
長いスパンの勉強では、スランプや停滞はつきものです。そんな中でも勉強を継続していくためには、思い切った開き直りも必要なのです。
<参考文献>
Hermann Ebbinghaus Memory: A Contribution to Experimental Psychology, Evergreen Review, Inc.
鈴木秀明(すずき・ひであき)
資格・勉強コンサルタント。1981年8月4日富山県生まれ。独学で東京大学理科一類に現役合格。東京大学理学部卒業。東京大学公共政策大学院修了。24歳でAll About「資格」ガイドに就任。行政書士、中小企業診断士、気象予報士、証券アナリスト、宅地建物取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士をはじめとした600を超える資格をすべて独学で取得。年間50以上のペースで資格を取り続けている。資格ポータルサイト「資格・検定ラボ」を主宰するほか、ビジネス誌の資格特集の監修、テレビ、ラジオ出演など、メディア出演実績はのべ250回以上。資格試験の実施機関へのコンサルティングやプロモーション支援、問題作成支援などの活動も行う勉強法のスペシャリストとして多方面で活躍中。
■著者からのメッセージ
私は、地方の公立校から独学で東大に現役合格し、資格の専門家として600以上の資格試験にすべて独学で合格してきました。
初対面の人に自己紹介をすると、「たくさん資格をもっていてすごい」というよりは、「社会人になっても、そんなに勉強を続けられているのがすごい」と驚かれます。
確かに日本人は、一生懸命に勉強するのはせいぜい大学入試までで、大学生や社会人になったとたんに勉強しなくなる人が多いです。日本人は、大人になってからも何らかの学習に取り組んでいる人の割合が先進国で最も低いという調査結果もあります。
3男1女を東大理三に合格させた「佐藤ママ」として知られる佐藤亮子さんの言葉に、「点数がとれるようになると、子どもはやる気になってくれるんですよね」というものがあります。まさにその通りで、点数さえとれればやる気が出て、勉強へ前のめりになって、より結果が出せる人になり、勉強が楽しくなって継続できるのです。
そして、そのために必要なのが、「テストで点数をとる技術」です。
ただ「学力」を伸ばすのではなく、テストで点数をとることを志向した「得点力」を伸ばすための効率的な勉強をする必要があります。
効率的な勉強でスマートに結果を出す経験を積むことによって、自信につながり、ポジティブに学びを継続できる人になれるのです。
本書は、1週間で資格を取るための勉強法の前著『効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法』と異なり、点数をとるために必要な考え方から勉強習慣まで、徹底的に「得点力を向上させること」を目的としたものです。
約20年にわたり、東大入試を含めて何百種類もの試験を毎週のように受け続け、独学で結果を出してきた私の経験に基づく「点数をとる技術」を公開します。
結果を出せる勉強は、決して「頭のいい人にしかできない」ものではありません。効率的に勉強するためのノウハウや考え方さえ知っていれば、誰でももっと得点力を高めることができるのです。
「楽しく効率的に結果を出せる人」になって、人生をより豊かなものにしましょう!
■新刊のお知らせ
『東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える
点数稼ぎの勉強法』
圧倒的な実績とその数に裏打ちされた
「超効率的」な勉強法
20年以上試験を受け続けているからわかる、
誰でももっと得点力を高めることができる方法!
著者は、東大を独学で合格し、東京大学大学院に受験して進学。それから今にいたるまで、あらゆる試験を受け続ける現役の資格王が、「点数をとれる極意」を伝えます。
購入はこちらから! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]
■既刊本のお知らせ
『効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法』
7日間で目標を達成するための超高速勉強法
試験は、頭のいい人が受かるものだと思っている人がいるかもしれませんが、決してそうではありません。また、覚えた量が多ければ受かるというものでもありません。
東京大学を独学で現役合格し、すべて独学なのにもかかわらず、今も年間50以上の資格を取り続けることができているのは、確実に結果を出せる、超合理的な勉強法を実践しているからです。
「時間をかけずに短期集中で勉強し、しっかり結果を出せる」、それが、冒頭に出てきた悩みを解決する「7日間勉強法」です。
ご購入はこちらから! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]