定年準備は50歳から始めたい定年準備は50歳から始めたい(写真はイメージです) Photo:PIXTA

「人生100年時代」といわれ、いまの50歳の2人に1人が92~96歳まで寿命があると考えられています。とすると、恐らく80歳くらいまでは何らかの形で稼いでいなければまともな生活が送れません。つまり20歳から80歳までのワーキングライフのうち、サラリーマン生活30年に当たる50歳はまだ真ん中です。人生の、仕事の折り返し地点を超えたばかりの50代サラリーマンが80歳現役に向けて、節目の60歳定年前にやっておきたい準備について、組織・人事コンサルタントの麻野進がお伝えします。

準備1:本当の成果主義への準備

 法律の改正により、多くの企業は定年を向かえる従業員に対して65歳までの雇用義務があり、労働者にとってはまずはひと安心といったところです。ただ、定年再雇用の際には労働条件がリセットされ、非正規の単年度更新の契約社員となります。

 つまり、単年度での成果が翌年以降の労働条件の更新に影響を及ぼします。正社員のように年功的な賃金制度の縛りを受けないので、前年度の成績いかんで報酬額がアップダウンする可能性があるのです。

 そして定年を迎える際に提示される最初の労働条件は、50代のあなたの働き方で決まるといっても過言ではありません。現在多くの企業の人事部では、再雇用制度を整えようとしています。これまでの「定年前賃金の一律○○%カット」ではなく、委嘱する仕事の内容によって報酬を決めようというものです。

 50代といえば、「出世の決着」がついた頃です。

 まず確認しておきたいことは、50歳以上の社員がどのような人事制度で処遇されることになるのかということです。55歳役職定年制度があるなら、ポストオフ後の定年までのポジションはどうなるのか、中小企業で後進が育っていない場合であれば、まだ役職が続けられ長期政権が築けるのか。自身の専門性はまだまだ使えるのかなど、これまでのキャリアを振り返り、80歳までの現役を想定した長期キャリアプランを立てましょう。