いきなり!ステーキと鳥貴族の業績に急ブレーキがかかった理由 ダイヤモンド編集部 予測・分析週刊ダイヤモンド ここが見どころ 2019年8月19日 5:25 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら 昨年6月に導入した全席禁煙化の反動が影を落とすなど別の不安材料はあるが、少なくとも、こうした安定的な出店ペースを維持することが、「1000店」を達成するための一つの鍵となることは間違いない。 (ダイヤモンド編集部 山本 輝) 企業のドラマが溢れ出る! 実は楽しい決算書 『週刊ダイヤモンド』8月24日号の第1特集は、「決算書 100本ノック! 2019年最新版」です。 週刊誌なのに異例の増刷をした人気企画も今年で三回目となりました。働く人や投資家にとって決算書の読解は必須のスキルです。しかし、「難しい」と感じたことはないでしょうか。 それは理解の仕方が間違っていたのです。実は決算書は会計士を目指すのでもなければ、大枠さえ覚えれば十分なのです。本特集を読めば決算書読解術が楽チンに身につきます。 具体的には、大きな図版とともに企業のドラマや、豊富なニュースの実例を読めば、自然と楽しく身につく設計となっています。 数字だらけで一見、面白くなさそうな決算書ですが、読解術をみにつければ、そこからはまるで3D映像のように企業のドラマが飛び出てくるようになります。具体的な事例は中吊り広告画像をごらんください。 ぜひ、編集部からの楽しい100本ノック!を受け取ってください。 (ダイヤモンド編集部副編集長 清水量介) 拡大画像表示 1 2 3 4 [{:code=>"10371120", :name=>"鳥貴族"}] この記事に関連する企業 鳥貴族 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 週刊ダイヤモンド 【特集1】 巨人復権 大NTTの野心 【特集2】 社外取バブル 10850人の全序列 2025年8月9日・16日合併号 ▶最大で30%OFF お得な定期購読 おすすめの会員限定記事 なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 関連記事 いきなり!ステーキ急成長の一方でKENNEDYは破綻した理由 週刊ダイヤモンド編集部 「いきなり!ステーキ」そっくり店も、ステーキ市場の熱き戦い 週刊ダイヤモンド編集部 鳥貴族社長に聞く、298円への値上げに踏み切った舞台裏 週刊ダイヤモンド編集部 全メニュー280円で鳥貴族はなぜ赤字にならないか 週刊ダイヤモンド編集部 特集 あなたにおすすめ