1万人を超えるリーダーは、「同じこと」に悩んでいた。
本連載は、1万人を超えるリーダーから寄せられた「悩み」に対し、明確な答えを提示するものだ。
著者は、日本最高峰のビジネススクール「経営アカデミー」で18年以上の登壇実績を誇り、経営者や企業幹部を指導してきた浅井浩一氏。全国で年間100回以上の研修や講演を行い、コンサルタントとしても現場に入り込む
「離職率を抑え、メンタルを病む人をゼロにし、なおかつ目標を達成し続ける」ために、リーダーとともに考え、行動し、悩みの解決を図る。業種・業態を問わず、職場再建率は100%。これまで指導してきたリーダーの数は1万人を超える。近著に『1万人のリーダーが悩んでいること』がある。
【悩み】恒常的に残業があります。上から「残業を減らせ」と指示が来ましたが、業務に支障をきたしそうです。成果を維持する残業をどうお考えでしょうか?
あなたの抱える悩みは、今、ありとあらゆる現場で起こっていることです。上と下との板挟みになっている状況、お察しします。
本題に入る前に、残業と成果の関係についてお話しします。
成果には「短期的成果」と「長期的成果」があり、残業は「短期的成果」を得るための緊急手段です。
つまり「恒常的な残業」は決して「長期的成果を得るためのもの」ではなく「切羽詰まった短期的成果を出すためのイレギュラーなもの」にすぎないのです。
そのような働き方・働かせ方を続けていると、確実にチームは潰れます。メンバーの疲労感が増して効率が落ちるか、過労やメンタルを病んで倒れるメンバーが出るかのいずれかでしょう。
私がコンサルティングに入っている金融機関も、かつては恒常的な残業によって業績を維持し続けていました。これはいけない。現場を見た私は改革するために、次の3つの目標を達成しながら、かつ業績を維持しようと呼びかけました。
(1)メンタル不調者の低減
(2)離職率の低減
(3)残業の低減
業績を堅持しながら(1)~(3)を達成する。「そんなことは無理だ」と思われるかもしれませんが、決して不可能なことではありません。