食品表示法Photo:PIXTA

2015年に施行された食品表示法が今年4月1日より完全実施される。従来、消費者にわかりづらかった食品表示などはどう変わるのか。正しい活用法を知り、健康の増進に役立てていただきたい。(消費者問題研究所代表 垣田達哉)

今年4月から
食品表示が見える化

 2015年に施行された食品表示法の猶予期間が今年3月31日に終了し、4月1日から完全実施される。

 食品表示法(消費者庁所管)は、消費者、事業者、行政等、各方面から「食品表示の法律が縦割り行政の弊害で分散されているので、消費者にわかりづらくなっている」という指摘を受け、食品表示3法といわれた「JAS法(農水省所管)」と「食品衛生法(厚労省所管)」と「健康増進法(厚労省所管)」の食品表示基準だけを一本化した法律だ。

 一本化したといっても、58の表示基準を寄せ集めただけなので「わかりやすい食品表示」を実現できたとはとても思えない。

 しかし「食品表示の見える化」という点では、消費者にとって非常に有益な改正が2つなされている。

 ここでクイズを1つ。

 下の2つの食品表示は、1カ所だけ異なる点がある。どこだかおわかりになるだろうか。