婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。マナー本や、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回は、お断りしなければならない時の対応についてご紹介します。

品の良いお断りの仕方

育ちがいい人の断り方はっきりNO? 曖昧にする?Photo: Adobe Stock

相手のお誘いをお断りするときこそ、その方の品性が表れるもの。

「断るのは苦手……」「せっかく誘ってくれたのに悪いから、とりあえずイエスと返事をしてしまった」など、曖昧にしてしまうことはありませんか?

お断りは「お礼+残念ですが+理由+おわび」のセットで伝えるのが絶妙です。

特に、お礼とおわびはマスト。

「その日はもしかしたら用事が……」などはっきりしないと、相手の方も予定が立ちません。

「まぁお誘いくださってうれしいわ。ありがとうございます。とっても残念ですが、PTAの会合が入っているの。せっかくお声がけ下さったのに申し訳ありません。ぜひまた誘ってくださいね」

などと丁寧に伝えられれば、お互い気持ちよい関係を保てますね。

「品がいい」「育ちがいい」と言われる人とは「家柄や幼少期に受けたしつけが違うのだから」「今さら、育ちは変わらない」……と思っていませんか? 『「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で何となくやっているけれど、「これ、いいのかな?」と迷うシーンでの正解のふるまいや、「育ち」が出てしまうポイントなど、リアルな例を250個も紹介しています。「育ちの良さ」とは家柄ではなく、これらを知っているか否かですから、知ることで、今からでも「育ち」は変えられます。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら本当に恥ずかしいですし、今さら聞けないことばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね!