
引きこもり当事者の思いから生まれたアイデア「ひきこもり大学」がこのほど本になった(写真参照)。

ひきこもり大学とは、ひきこもった本人らが自らの意思で講師となって、親や応援者などに向けて自分の経験や知恵、見識などを講義するという、従来の上下関係が逆転する不思議なキャンパスだ。
同書では、大学の特別講義として、引きこもり経験者だけでなく、メディアやサポート側の立場、家族会など、「ひきこもり」に関わった執筆者たちがそれぞれ多様な立場から、自分自身のことなどを綴っている。これらの執筆者を人選したのは、ひきこもり大学の発案者で、自らも経験者である学長(ニックネーム「寅さん」)だ。
この1冊には、コロナ禍で外に出られなくても、「ひきこもり」について、講師の生の声を勉強できる教科書にしてもらいたいという寅学長の思いが凝縮されている。そんな「ひきこもり」学ともいえる多様な価値観に触れた読者もまた、それぞれの気づきを得られるに違いない。