「瞬読開始3ヵ月後、国語の偏差値が49から64に」
「3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格」
「1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格」

通常、勉強法は、型を覚えて、その型通りに勉強することで、「成績を伸ばす」「勉強効率を上げる」「目標を達成する」などを実現させます。今回、その「型」はありません。時間を決めて、本書のトレーニングを行うだけで、普段と変わらない勉強スタイルでも結果が出せます。また、トレーニングの答えを覚えたとしても、その効能は変わらないのです。どんな勉強でも、どんな教材でも、勉強前に瞬読を取り入れるだけ。今回、発売1ヵ月強で早くも4刷となった『たった1分見るだけで頭がよくなる瞬読式勉強法』の瞬読トレを使えば、成績アップは間違いないでしょう。瞬読トレ後の5分は、普段の20分に相当します。右脳の働きを促すので、イメージで記憶するようになり、無意識下でどんどん頭がよくなります。ただ詰め込むだけの左脳タイプの記憶では、「考える」は養われません。これからは「考える」力が重要。自分の言葉で置き換えて記憶する、これも「瞬読式勉強法」の長所です。次世代型ハイブリッドな勉強法です!

「脳は物事を覚えないようにできている」を利用するPhoto: Adobe Stock

忘れることを利用した覚え方をすればいい

「せっかく覚えたことを忘れてしまったらどうしよう」

「頭が悪いから覚えられないのかも」

 勉強をしている人からよく聞く悩みです。不安になるのはわかりますが、悩む必要などありません。

 なぜなら、そもそも「脳は物事を覚えないようにできている」からです。

 脳は覚えるスペースがとても少ないのです。脳の質量も、体全体の2%しかないと言われています。それなのに、消費するエネルギーは20~25%もあるそうです。

 スペースも質量も少ないにもかかわらず大量のエネルギーを使うため、必要ないと判断した情報はどんどん忘れていくシステムが働いています。

 つまり、忘れるのが当たり前ということです。ならば、忘れることを利用した覚え方をすればいいだけです。

 たとえば、4時間かけて100個の単語を覚えたとしましょう。

 どんなに必死に覚えても、覚えないようにできている脳のシステムにより、翌日にはおそらく半分は忘れてしまっています。この方法を続けていたら、時間がかかるばかりで、一向に覚えられません。ここで、忘れることを利用した覚え方の出番です。

「コツコツ暗記はやらない!右脳と左脳で忘れない記憶にする」でお伝えした暗記のやり方を覚えていますか?

 脳に必要な情報と認識させるためには、短いスパンで繰り返すことが重要、とお話ししましたよね。

「4時間で100個」を「1時間100個を4日間繰り返す」に変えてほしいのです。同じ4時間でも、記憶に定着する量は断然多くなります。回数に加え、イメージも利用するのが瞬読式です。

 自分の家まで帰る道順は、子どもでも覚えていますよね。毎日通って回数を重ねていることに加え、「曲がり角に公園がある」など、映像でも記憶しているからです。

 短時間で接着回数を増やしながら、できるだけ頭の中で映像をイメージすることで、より忘れない記憶として定着します。

 勉強はインプットのほうが大切だと思っている人が多いのですが、本当に効率のいい勉強は「インプット3、アウトプット7」と言われています。勉強のできる人ほど、少しのインプットでさまざまなパターンの問題を解けます。

 短い時間での繰り返しは、復習=アウトプットです。頭の中でイメージするのも、アウトプットの一環です。アウトプットに比重をかけた瞬読式なら、確実に成果を出すことができるのです。

関連記事「たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法