ひろゆきに「承認欲求」について聞いたら意外な答えが返ってきたひろゆき氏(撮影:榊智朗)

現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
16万部を突破したベストセラー1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今の立ち位置を築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、さらにひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。

ひろゆき、承認欲求を語る

――仕事は機械化されたほうがいいと以前に語っていました。それについて、「仕事をしたい」「働きたい」っていう根源的な欲求があるとは思いませんか?

ひろゆき氏:それって、「仕事」と「承認欲求」を混ぜてしまっていると思うんですよね。「仕事をしたい」というのは、その中で役割を持ちたいとか、会社に居場所を持ちたいとか、そういう「承認欲求」の話ですよね。

 そうすると、承認欲求さえ満たされるのなら、別に仕事じゃなくても、居場所は見つけられると思うんですよ。

――なるほど。それをまるっと「仕事」と呼んだほうがわかりやすいですね。

ひろゆき氏:そう。仕事で承認欲求が満たされると、わかりやすいですよね。直接お客さんにサービスをしてあげて、その見返りとして給料とか感謝とかの結果が返ってきますし。

 ただ、友達とか恋人とか子どもから承認欲求を得られるのであれば、それが仕事じゃなくてもいいと思うんです。誰から承認されたいのかは、その人が決めればいいですから。相手に押しつけるものじゃない。

――ところで、ひろゆきさんは「承認欲求」があるんでしょうか。あまり感じられないのですが?

ひろゆき氏:僕は、人から承認されない場面のほうが好きなんですよね。誰も認めてくれない状況に置かれて、「よし、ここから見返していくぞ」と思っているほうが好きというか。

――ゲームみたいな感覚で考えているという感じですかね?

ひろゆき氏:そうですね。仲間から認められて順風満帆な状態に越したことはないんですが、ゲームスタート時のように何も持っていない状態も、それなりに楽しめるようなところがありますね。

 そう考える「あるきっかけ」があって。