コロナの感染拡大、経済活動自粛による困窮、他人とコミュニケーションできないことからくる孤独感や閉塞感、SNSによる誹謗中傷やバッシングなど、私たちは、いま多くの生きづらさを感じさせる事柄に取り囲まれています。そんな中にあって、毎日を心安らかに、できるだけ快適に生きていくためには、どうすればいいのでしょうか? 発達障害(ADHD)、うつ病など、生きづらさを抱えながらも精神科医として活躍するバク先生は、ツイッターでのつぶやきが共感・絶賛され、今、人気急上昇中。そんなバク先生の初の著書『発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳』(ダイヤモンド社)が発売されました。同書の中には、生きづらさを解消するための実践的なヒントが詰め込まれています。本連載では、同書の発刊を記念してそのエッセンスをお届けします。心がスーッと軽くなる珠玉のアドバイスにお付き合いください。好評のバックナンバーはこちらからどうぞ。

職場の人間関係のトラブルを避ける誰にでもできる簡単なコツPhoto: Adobe Stock

多くの人が職場の人間関係で悩んでいる

 多くの人が、逃げないで立ち向かおうとするばかりに、かえって苦しむことになっている原因の一つに人間関係の問題があります。

 たとえば、会社に苦手な上司がいる場合などです。

 自分の意思で異動することは難しいし、今は不況だから上司だけを理由に仕事を辞められない。いやな相手でも、直属の上司で常に職場でかかわっている関係であれば、どうすることもできないと皆さん考えますよね。

 もちろん、それもある程度は正解です。そのいやな人が上司である以上、仕事においては指示に従い、報告や連絡の必要があるのは会社というルール上、仕方ないことです。

 でも、それ以上でもそれ以下でもないことは、忘れてはなりません。

 直属の上司だからといって相手に好意を持つ必要はないし、打ち解け合う必要も、理解し合う必要もありません。

 極論、仕事に滞りが生じない限り、信頼関係を構築する必要もないんです。