マッキンゼー、Google、リクルート、楽天など、14の職場を経て、現在はシンガポールとバリ島を拠点にリモートで活動するIT批評家の尾原和啓氏。2021年7月に発売された著書『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』(幻冬舎)は、発売前から予約が殺到し、発売から2週間で2回の重版がかかり現在3万部を突破。本のタイトルでもある「プロセスエコノミー」という言葉がメディアで紹介されるなど、注目を集めている。尾原氏がグロービス・キャピタル・パートナーズの代表パートナーの高宮慎一氏と行った対談の模様を、全5回に分けてレポートする。

■尾原和啓×高宮慎一 対談01回目▶プロセスエコノミーのブームが「必然」といえる、3つの理由
■尾原和啓×高宮慎一 対談02回目▶個人が大きな力を持つ「プロセスエコノミー」が成立するワケ
■尾原和啓×高宮慎一 対談03回目▶GAFAがカバーできていない「究極の価値」とは

「メルカリ」から学ぶ、巨大プラットフォームと戦う方法尾原和啓さん(写真左、撮影は千川修)と、高宮慎一さん(写真右)

「HOW」と「WHAT」はゲームチェンジの転換点

尾原和啓氏(以下、尾原) 前回までの「大きな変化の流れ」で、小さいゲームプレーヤーも出てくると思いますが、逆に「大きいゲームチェンジはあるのか」について、高宮さんのお話をお聞かせください。