定年まで働くなんて無理……ならば、生涯賃金2億円を株式投資で稼いでしまおう! そう決意した入社3年目、知識ゼロの状態から株式投資をスタートした『割安成長株で2億円 実践テクニック100』の著者・現役サラリーマン投資家の弐億貯男氏。年間平均利回り30%で資産を増やし、当初の計画を前倒しで2億円達成! 現在も資産を増やしている。忙しいサラリーマンでも真似できる「100の実践ノウハウ」を徹底伝授する。

【弐億貯男の株式投資】資産が大きくなるほど現金買付余力を増やすPhoto: Adobe Stock

いくら現金を残しておけばいいのか?

証券口座内に現金(キャッシュポジション)を残さず、ほぼ全額を株式で保有するフルインベストメントを貫くスタイルの個人投資家もいます。

私も初心者のうちはそうだったのですが、現金買付余力が少なくて苦労した体験を経て、つねに十分な現金買付余力を残しておくべきだと考えるようになりました。

そうでないと、買いたい銘柄が出てきて、割安になったタイミングで買おうとすると、保有している銘柄を売らなくてはなりません。

その際、含み益が出ている有望な銘柄までも売ることになります。

しぶしぶ売った有望な銘柄の株価がその後上昇に転じてしまうと、大きな利益確定のチャンスを逃してしまうことになります。

証券口座内の資産が大きくなるにつれ、現金買付余力を増やしていきましょう。

それは大きな損失を避けて、株式市場から退場しないためにも重要です。

資産100万円程度でも、20%くらいは現金買付余力を残しておきましょう。

80万円で買った株価が50%下がり、損切りしたとすると、40万円の損失が出ます。

それでも20%の現金買付余力があれば、証券口座には60万円の現金が残りますから、株式投資を続けることが十分に可能です。

資産200万円以上になったら、30%以上は現金買付余力を残しましょう。

仮にフルインベストメントで500万円をすべて株式で保有していた場合、株価が50%下がって損切りすると、250万円の損失。

この250万円の損失を株式投資で取り戻すためには、資産を2倍に増やす必要があります。

もしも、50%の現金買付余力を残して250万円のキャッシュがあれば、250万円分の株価が50%下がったとしても、損失は125万円に抑えられます。

証券口座には375万円の現金が残っていますから、のちのちプラス30%の利益確定ができれば損失はリカバーできるのです。