著名人や有名経営者から名指しで「あなたにインタビューをしてもらいたい」と声がかかるインタビュアーの宮本恵理子さん。これまでに取材した相手は延べ2万5000人以上。そんな彼女の「聞くスキル」を一冊にまとめた『行列のできるインタビュアーの聞く技術』が好評発売中です。本書の巻末には、実際に寄せられた「取材時の困った!」に宮本さんがどう対処してるのかをまとめました。本連載では、書籍の回答に大幅加筆し、取材の悩みに回答していきます。『行列のできるインタビュアーの聞く技術』と一緒に読み込めば、きっと話を聞くスキルがぐっと高まるはずです。

話し手が乗り気じゃない時、聞き手は何をすべきなのかPhoto:AdobeStock

あまり乗り気にならない話し手
聞き手ができる対処策は?

質問:インタビュー中、相手の気持ちがあまり乗っていないと感じる時はありますか? その場合には、どんな対処をしていますか?

回答:まず、相手の気持ちを乗せられていない理由がないかを考えてみます。

・その人がすでに飽きるほど答えてきたようなありきたりの質問をしていないか?
・「なぜあなたに答えてほしいか」という目的をきちんと伝えたか?
・相手が答えた内容に集中して聞き、きちんと反応ができているかどうか?

 インタビュアーとしての態度に不足がないかを省みて、改善すべき点があれば、すぐに改善したいですね。

 順調にインタビューが進んでいたのに、ある時点から急に相手の態度が変わったという場合には、その時に投げかけた質問がそれほど重要でなければ、すぐに話題を変えます。

 ほかの話題で会話が流れる感じがつかめてきたら、もう一度同じ質問をしてみると、案外スムーズに答えてくれることもあります。

 しかし、いろいろとアプローチを変えても、相手の気持ちが乗らないという場合だってゼロではありません。話し手も人間ですし、直前に何かトラブルが発生していたり、気がかりなことがあったりと、インタビューに集中できない日はあります。

 相手の様子を確かめるヒントとして、最初に「今日は何時まで大丈夫ですか?」と聞いてみるのもいいでしょう。反応が慌ただしく、「ちょっと今日はバタバタしていて……早めに終えられると助かります」といった答えが返ってきたら、「何かあったのかも」と考えて、質問は端的にムダのない言い方をするように心がけています。

『行列のできるインタビュアーの聞く技術』では、本記事で触れたような相手の話を聞くためのさまざまなスキル、相手の心をほぐして話をよりスムーズに聞くためのスキルを88、紹介しております。そしてこの聞く技術は、インタビューという特殊な環境ばかりではなく、営業や1on1、会議、面接、コーチング、採用、雑談などあらゆるシーンでも生かすことができます。ぜひ、本書を手に取ってみてください。

話し手が乗り気じゃない時、聞き手は何をすべきなのか