株式投資をする人にぜひ読んで欲しい1冊が『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』だ。クイズを解きながら「株のトレードで勝つ技術」を身につける画期的な1冊だ。著者は、ファンドマネジャー歴25年、2000億円超を運用してTOPIXを大幅に上回る好実績をあげたスペシャリストの楽天証券・窪田真之氏。何万回にも及ぶ膨大な数のトレードから確立した「トレードで勝つ技術」を1冊に凝縮した本書から、特別に一部を抜粋して紹介する。
ボリンジャーバンドとは?
ボリンジャーバンドとは、移動平均線と標準偏差から計算される2本の線のことです。
・「移動平均」ー(「標準偏差」×2)
株価チャートに、移動平均線だけでなく、2本のボリンジャーバンドを加えると、株価のボラティリティ(変動性、略してボラ)変化を見るのにとても便利です。
ボリンジャーバンドの「買いシグナル」
「何か良い材料が出て投資家がいっせいに買い始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「買いシグナル」です。
それまでおとなしく推移していた株価が、突然ガツンと大きく上昇し始めた瞬間をとらえるものです。そこで、すかさず買うべきです。早すぎても、遅すぎてもダメです。
ちょうど良いタイミングとは、次の通りです。
(1)上昇に勢いがついている時
もはや後戻りできない、ダマシはない、スピードが出た状態。
(2)材料が新しい時
上昇が加速してから日が浅い、1週間くらいしか経っていない時。
ボリンジャーバンドの「売りシグナル」
売りシグナルは、買いシグナルの逆です。「何か悪材料が出て、投資家がいっせいに売り始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「売りシグナル」です。
ボリンジャーバンドの幅は、相場が大荒れになると拡大、相場が静かだと縮小します。
株式投資のクイズにチャレンジ
東証一部上場のH社の過去5ヵ月の週足に2本のボリンジャーバンドを書き込んだチャートです。
3週間前、長い陽線をたてたところで100株買いましたが、その後、急落してしまいました。
売り、買い、様子見、どうする?
【ヒント】ボリンジャーバンドからボラの変化を読み取る
ボラがどう変化しているかを考えてください。