中学2年から株ひと筋! 株式投資歴30年以上のベテラン専業投資家、かぶ1000が『賢明なる個人投資家への道』を著した。中学時代から体育のジャージ姿で地元の証券会社に通い詰め、中高年の投資家にかわいがられ、バブル紳士にお金儲けのイロハを教えてもらった。中学3年生で300万円、高校1年で1000万円、高校2年生で1500万円へと株式資産を増やす。会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に“億り人”になると、2015年に3億円、2019年に4億円を突破。アルバイト経験さえない根っからの個人投資家が、学校では絶対に教えてくれないお金の知識と増やし方を徹底指南する!

【就職したことがないのに株式投資で4.5億円】何名柄に投資すればリスクを分散できる?

投資先が倒産する確率は何パーセントか?

専業投資家の私にとって株式投資は、本業であり、趣味でもあります。

株式投資以外の趣味として、「希少性の高いもの」のコレクションがありますが、これも実益を兼ねています。

希少性の高いものはいずれ価値が上がりますから、インフレに負けない資産形成の1つになるのです。

コレクションのなかで、唯一価値がまったくないものがあります。それは倒産した企業の「株券」です。

山一證券、日本興業銀行、ダイエーといった、かつての有名企業の株券がたくさんあります。

【就職したことがないのに株式投資で4.5億円】何名柄に投資すればリスクを分散できる?

仮に、これらの株券を当時の高値で計算した場合、私の株券コレクションだけで数千億円以上になるでしょう。

でも、倒産した会社の株券に価値はありません。額面がいくらであっても、倒産して上場廃止になったら株券はただの紙切れになるのです。

株価は1日に5%、場合によっては10%以上変動します。コロナ禍のような大きな出来事があると、年間で40~50%下落することさえあります。

しかし、倒産しない限り、投資した資金がゼロになることはないのです。

日本の上場企業は、およそ3800社あります。

バブル崩壊後の1991年から2021年までの30年間で、上場企業のうち倒産したのは236社。全上場企業を母数にすると、倒産確率は約6%です。

倒産した上場企業の寿命は、平均23.9年(2018年の段階)です。

業種(セクター)によって差があり、製造業は平均よりも長くて33.9年、卸売業が27.1年、運輸業が25.9年となっています。

この先の30年間も、同じような確率で倒産が起こる可能性がありますが、ほとんどの企業は潰れることなく、成長への努力により株価の上昇が見込めるのです。

株式投資で1銘柄だけを買う人は少ないでしょう。通常は複数の銘柄に分散投資します。

統計上、7銘柄に投資すれば、リスクは分散できているといわれています。

7銘柄に分散投資したとすると、そのすべてが倒産する確率は、限りなくゼロに近いでしょう。