NHK「プロフェッショナルの流儀」で紹介され話題沸騰! 1200年続く京都の伝統工芸・西陣織の織物(テキスタイル)が、ディオールやシャネル、エルメス、カルティエなど、世界の一流ブランドの店舗で、その内装に使われているのをご存じだろうか。衰退する西陣織マーケットに危機感を抱き、いち早く海外マーケットの開拓に成功した先駆者。それが西陣織の老舗「細尾」の12代目経営者・細尾真孝氏だ。その海外マーケット開拓の経緯は、ハーバードのケーススタディーとしても取り上げられるなど、いま世界から注目を集めている元ミュージシャンという異色の経営者。そんな細尾氏の初の著書『日本の美意識で世界初に挑む』がダイヤモンド社から発売。閉塞する今の時代に、経営者やビジネスパーソンは何を拠り所にして、どう行動すればいいのか? 同書の中にはこれからの時代を切り拓くヒントが散りばめられている。同書のエッセンスを抜粋してお届けする。

美意識を磨くために、誰にでもできる最良の方法とは?Photo: Adobe Stock

触覚はエデュケーション(学習)である

 細尾では触覚の研究者を会社に招いて、一年間、月に一度のペースでレクチャーをしてもらっていたことがありました。講師は、名古屋工業大学教授の田中由浩氏に依頼しました。

 その中で最も勉強になったのは、「触覚はエデュケーション(学習)である」ということでした。田中氏いわく、「世界一気持ち良いベルベット生地」というようなものも、その「気持ち良さ」を感じられるのは、エデュケーションの成果なのだというのです。

 つまり初めてその最上の生地に触っても、その気持ち良さは伝わりません。それは、最初から美食を味わってもわからないのと一緒です。

 実際に触って身体化していくことで、「これが気持ち良いものなのだ」ということがわかるのです。どのようにしてその状態まで感覚を育てていくか。人の触覚を育てるプロセスが大事なのです。