「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書
『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読である。

※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。

【世界一の大先輩! 92歳の現役総務課長が伝授】意外なところで仕事に役立つあとあと効いてくる行動とは?鳴田小夜子(KOGUMA OFFICE)

いつの間にか陥りがちなことを回避するために

【世界一の大先輩! 92歳の現役総務課長が伝授】意外なところで仕事に役立つあとあと効いてくる行動とは?玉置泰子(たまき・やすこ)
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。2022年5月、初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)を上梓すると、3週連続で増刷を重ねるなど大反響となる。

私は40〜60代の頃、社外のサークルにいくつか所属していました。それは生涯学習のためでもあり、いわゆる異業種交流のためでもありました。

会社で毎日決まった人たちとの交流だけだと、知らない間に自分のまわりの狭い範囲でものを考えるようになりそうです。悪いいい方をすると、「井の中の蛙かわず、大海を知らず」のようになりかねません。

社外での交流を意識していると、自分の狭い知識や考えを広げるきっかけを得られますし、人脈も広がってきます。社外サークルでいちばん面白かったのは、小さな出版社を経営している社長さんが主催していたもので、現会長の紹介で参加しました。

有名作家さんとの出会いで広がった知見

主催者の社長さんは人脈が広く、各界の著名人を含めた多彩な方々から食事をしながら話を聞いて、知見を広めることができました。なかでも印象深かったのは、SF作家の眉村卓さんとお話しできたことです。

眉村さんは生まれも育ちも大阪で、映画化された『ねらわれた学園』や『なぞの転校生』といった作品でよく知られています。眉村さんは2019年に惜しくも亡くなりましたが、生前にお話を伺い、それまで興味のなかったSF小説を読むようになり、読書の幅もうんと広がりました

社外サークルを介して人脈が広がり、読書の幅も広がったことは、意外なところで仕事に役立ちました。それは、私の会社で新規採用のためのパンフレットをはじめてつくったときのことでした。

あとあと効いてくる読書の効果

それまではリクルートやマイナビといった就職情報会社に外注していたのですが、もっと採用にかける熱い思いをストレートに伝えられるものをつくりたいという思いから、自社で独自にパンフレットを作成することになり、私がその責任者を任されたのです。

そのとき、私が社外サークルで知り合ったクリエイターの方々に、写真撮影やデザインをお願いしました。採用パンフレットの文章作成や、動画のシナリオづくりには、部分的に私も参加させてもらいました。

そこでは、ビジネス書以外に小説やノンフィクションなど幅広いジャンルで読書をしていた経験が活かせたと自負しています。

※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。