「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読である。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』より一部を抜粋・編集したものです。
つい使いがちな言い回しを
意識的にかえてみる
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。2022年5月、初の著書『92歳 総務課長の教え』を上梓すると、3週連続で増刷を重ねるなど大反響となる。
物事の悪い側面ばかりに考えが向くマイナス思考が癖になっていると、考え方だけでなく行動も消極的になりがちです。小さな失敗すら避けようとするあまり、新たなチャレンジに、やる前から腰が引けてしまうかもしれません。私は、物事のよい側面に考えが向くプラス思考を心がけており、そのために小さな失敗を恐れることなく、仕事にもポジティブに挑めていると思っています。
問題は、マイナス思考をどうやってプラス思考に変えるか? いちばん簡単な方法は、「すみません」を「ありがとう」にかえることです。「すみません」はマイナスの言葉であり、それが口癖になっていると、知らない間にマイナス思考に陥りがちです。「ありがとう」はプラスの言葉であり、いつも口にしていると、無意識のうちにプラス思考になっています。
たとえば、会社のエレベーターで扉が閉まらないようにボタンを押してくれていた人がいたとします。そんなとき、とっさに「すみません」と口にしていないでしょうか? この場面は本来、「すみません」と謝るべきところではありません。扉を開いて待っていてくれた人に「ありがとう」と感謝をするべきところです。
見ず知らずの他人を笑顔にする魔法の言葉
「すみません」とエレベーターに乗り込んだとき、扉を開いてくれていた人を観察してみてください。おそらく、無言でうなずいているでしょう。ところが、その人に、「ありがとうございます」というと、どうでしょうか? その人は、ちょっと笑顔になることでしょう。私たちは知らないうちに、「ありがとう」というべきところで「すみません」という言葉を使いがちです。
謝らなければならないとき以外は、全部「ありがとう」というくらいでいいです。朝、自宅を出るときに、「今日は『すみません』を使わないで、帰宅するまで『ありがとう』で通すぞ」とゲーム感覚でチャレンジしたりすると、マイナス思考をプラス思考に変えるきっかけになるかもしれません。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』より一部を抜粋・編集したものです。