「持たざる弱者」こそオリジナリティを生み出せる思考法

2022年3月9日に『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、30歳でマザーズ上場、35歳で東証一部へ上場し、創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家である。
その平尾氏と対談するのは、シニフィアン株式会社共同代表の朝倉祐介氏。東京大学在学中にネイキッドテクノロジーを設立。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経てミクシイに入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績回復を達成する。その後、スタンフォード大学客員研究員をはじめ様々な分野で活躍。『ファイナンス思考』の著者としても知られている。
不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代。そのなかで圧倒的な成果を出しているおふたりに「起業家の思考法」について語っていただいた。
連載第1回は、『起業家の思考法』の中心となる概念「別解力」についてから話が始まった。朝倉氏は、もはや正攻法では競争に勝てないという。そこから、新たに『起業家の思考法』をある概念でとらえる。それはどのようなものなのだろうか。
(構成 新田匡央 写真 株式会社じげん・津田咲)

事業の現場での実践を抽象化し言語化した本

――朝倉さん、平尾さん、本日はありがとうございます。まずは、おふたりの出会いと関係性からお話しいただいてよろしいでしょうか。

平尾丈(以下、平尾):たしか2013年の6月ごろに、次のミクシィの社長になる朝倉さんが同級生だというのをメディアで知って、イベントで同席したときに声をかけたのが最初の出会いだったと思います。

朝倉祐介(以下、朝倉):そうでしたね。カンファレンスでお会いしたのが最初でしょうね。

――最初はどのようなお話をされたのですか。もう10年ぐらい前ですけど。

平尾:朝倉さんは、能力はもちろんのこと、経歴も珍しいじゃないですか。もともと競馬のジョッキーを目指していて、そこから東京大学に入った。もうそれが別解力ですよね。大学では、学生ベンチャーもやっていたんですよね。

朝倉:そうですね。

平尾:大学卒業後にマッキンゼーに入り、そのあとご自身の会社に戻られるのですが、ミクシィに買収される。でも、そこからミクシィの社長になってしまう。コンサル、起業家、上場企業の経営者、キャピタリスト、スタンフォードの研究員など、あらゆることをとてもお若いうちに経験されている。そのマルチタレント性に半分は嫉妬しながら、一方で同世代の兄貴分としてリスペクトしています。

――朝倉さんからご覧になって、平尾さんの印象はいかがでしたか。

朝倉:『起業家の思考法』を拝読し、丈さんらしいなと思いました。「平尾節」全開。丈さんは地頭が良く、かつさまざまなインプットをしながら、常にご自身をアップデートしています。それも、単に頭で考えるだけではなく、事業の場で実践して今がある。そういったご経験にもとづいて、目の前で起きているさまざまな現象を自分で咀嚼し、解釈し、抽象度を高めてより新しい言葉に置き換える。そのとき、独自の言語感覚で置き換えるところに、オリジナリティを感じる部分が常々ありました。それは、カンファレンスのパネルでも、決算説明でも感じています。この「別解力」にも通じるところがあると思いますね。

平尾:ありがとうございます。大変光栄ですが、そのへんで許してください(笑)。

朝倉:この『起業家の思考法』は、きっと社内の方は何かの折に耳にしている機会もあるかもしれませんが、社外の人たちが丈さんの考え、発想に触れるとても貴重な機会なのではないかと思いました。