長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。
そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!カラダが硬い人は絶対やってみて! 肉離れを起こしやすい太ももの裏側をジンワリ伸ばして“チョー気持ちいいストレッチ”Photo: Adobe Stock

パンパンに張った太ももの裏側を
ジンワリ伸ばして疲れを解消!
【前回】からの続き

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!カラダが硬い人は絶対やってみて! 肉離れを起こしやすい太ももの裏側をジンワリ伸ばして“チョー気持ちいいストレッチ”
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!カラダが硬い人は絶対やってみて! 肉離れを起こしやすい太ももの裏側をジンワリ伸ばして“チョー気持ちいいストレッチ”

お風呂あがりにベッドのうえで
パンパンに張ったもも裏をリリース!

太ももは人体のなかでも、大きな筋肉が集まっている部位のひとつです。大腿四頭筋(だいたいしとうきん)という太ももの前面にある大きな4つの筋肉と、太もも裏側にあるハムストリングス(半腱様筋[はんけんようきん]・半膜様筋[はんまくようきん]・大腿二頭筋[だいたいにとうきん])という筋肉で、おもに太ももという部位が構成されています。

その太ももがパンパンに張ってしまいがちな人は、太もも前面の筋肉をストレッチするのもよいのですが、意外と見落としがちな太もも裏側をストレッチするのも効果的なんです。裏もものハムストリングスは、肉離れを起こしやすい筋肉でもあります。

とくに趣味でスポーツをする機会がある人は、突然の激しい運動で肉離れを起こさないように、ハムストリングスの柔軟性を高めておくとよいでしょう。今回ご紹介したシチュエーションのように、お風呂上がりに全身が温まっている状態で、ストレッチをするのは理想的です。

ぜひ太もも、そして見落としがちな裏ももをケアしてあげてくださいね!

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集したものです。