サイクリングの魅力を伝える世界有数の自転車メディア「Bycycling(バイシクリング)」から、サイクリストにとって重要な筋肉群となる「身体の背面」のトレーニング方法をピックアップしました。なぜなら、このトレーニングはサイクリストばかりでなく、一般の人にとっても姿勢を健康的に保つために重要な筋肉群となるからです。
さらに、ここで紹介しているトレーニングはダンベル1セットがあれば効果的なトレーニングの実現が可能であり、(日本的に言うなら)タタミ2畳ほどの広さがあれば十分できるので自宅トレーニングとしてもおすすめできます。
筋肉のアンバランスを解消し、パワーアップする「ポステリアチェーン(身体の背面の筋群)」トレーニング
デスクワークや自転車に乗っているときの姿勢を考えてみてください。かなり前傾姿勢になっていて、肩は丸くなり、背骨、腰、膝が曲がった姿勢ではないでしょうか。
自転車に乗っているときには、大腿四頭筋や胸筋、腹筋など、身体を安定させ、自転車をコントロールするために筋肉にも大きな負荷がかかっています。つまり1日中、身体の前面にある筋肉を主に使っていることになります。このような前面の筋肉中心の生活スタイルに対する見事な解毒剤となるのが、「ポステリアチェーントレーニング」…つまり、身体の背面の筋群を鍛える筋トレなのです。
ポステリアチェーン(posterior chain)とは何か?
ジムのトレーナーやサイクリングコーチが、この筋肉群のことを「身体の後ろ側全体の筋肉」という意味でポステリアチェーン(Posterior Chain)*と呼んでいるのを聞いたことがあるかもしれません。
「ポステリアチェーンとは、首の後ろから胴体の後ろ側(背骨を支える広背筋、菱形筋、大腰筋、脊柱起立筋)から、大臀筋、ハムストリングス(3つの筋肉の総称で内側に半腱様筋・半膜様筋、外側に大腿二頭筋)、ふくらはぎ…までを指しています」と、米国ペンシルベニア州にあるクロスフィットジムのオーナーであり、ウエイトリフティングとクロスフィットの公認コーチであるイアン・フィネスタイン氏は説明してくれました。
※補足:運動学における「運動連鎖」の一種で、“Posterior(ポステリア)”とは「後方(背面)」を意味し、そこに環状の部品をつなげて線状にしたもの…つまり“Chain(チェーン)”のように人体における背面に付着する筋肉の運動連鎖のことを指します。これらの筋肉による運動連鎖により、姿勢や動作中のバランスを適切に保ちケガの予防や強い力の発揮など、効率の良い動作へと導いてくれます。逆に、これらの運動連鎖がうまく働かないと、腰痛や猫背、肩こりの原因にもつながるでしょう。特に年齢を重ねていくと、背筋、殿筋群やハムストリングスの筋肉が衰えやすくなるので注意が必要です。