「認知症、ボケ予防に役立つ」「記憶力や思考力がアップし、勉強に活かせる」「頭の回転が速くなった」「本が速く読めて、判断スピードがあがった」「モチベーションの向上、習慣化につながる」「持続力が増して途中で投げ出さなくなった」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』に、超入門編が登場。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にアップ! シニアには認知症を防いで記憶力アップを、子どもには育脳・勉強脳に役立ち、大人には、仕事・家事などのパフォーマンスが向上! 今回は、6歳から100歳まで、問題はやさしくなり、効果が倍増した『1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編』で、脳をぐ~~~~んとよくしていきましょう!
脳が一段とよくなっていることを実感できる
前回と同じく、共通点を探す問題です。今度は文章ではなく、5つの絵と単語から探します。
文章のときは情景まで細かく描写され、キーワードも比較的見つけやすかったと思いますが、絵や単語になると情報量が少なくなるので、より難しくなっています。解答時間も、1秒ではなく2秒に設定しています。
でも、身構えなくて大丈夫ですよ。ここまで進んできて、力をつけているみなさんなら、心配することは何もありません。
では、最初は5つの絵に共通するものを探してみましょう。
まず1回目は、全体をかたまりで見ます。これも前章と同じですね。一つひとつ細かく見るのではなく、なんとなく「動物かな?」と思うくらいでも充分です。
2回目は、もう答えまで出してしまいましょう。例題の5つは、イルカ、イカ、クジラ、アシカ、ラッコ。答えは「海の生き物」ですね。
全体を見た時点でなんとなくわかったのではないでしょうか。答えが出たら、なぜそうなのかの理由まで言語化してください。もちろん、間違っていても大丈夫です。人に説明したり文章に書いたりしてみてください。
右脳でイメージしたことを左脳で出すアウトプットが、脳の働きを高め、知識を定着させてくれます。わからなければ解答を見てもかまいません。
3回目は、応用編です。同じ共通点を持つものを1つ、思いついて答えてください。つまり、6個目の仲間を出すのです。
なかなか難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。脳をフル回転させるので、集中力が格段に上がります。同時に、判断力、思考力、発想力、読解力も養われるので、脳が一段とよくなっていることを実感できるはずです。
では、次ページの問題をみて、パッと答えましょう! 目標は2秒。では、どうぞ!(答えは、次ページ最後の行に)