近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

森Photo: Adobe Stock

人の意見も大事だが、「自分の良さ」を犠牲にしてはいけない

 NSC(お笑い養成所)からではなくオーディションを勝ち上がって劇場の本出番を勝ち取った漫才コンビ「ミキ」。スターダムを駆け上がる彼らを待っていたのは、「お前らの漫才はやかましすぎる」「慌ただしすぎる」「もっと落ち着いてゆっくりやれ」という否定的な意見ばかりでした。

 オーディション段階では肯定されていたものが、現場の劇場関係者やスタッフからは打って変わって完全に否定されていました。きっと本人たちも驚いたことでしょう。

 そんななか、私ひとりだけが、「そのままでやったらええやん、それが勝ち上がってきたスタイルやねんから変える必要はない」と言っていたそうです(後にミキから聞いたことですが……)。

 その後、どのように漫才のスタイルを確立していくか彼らと話をしました。そのなかで、「亜生くんに責められて困ったときに昴生くんが、ただ大声で返すだけではなく、子どものときに『バリア張った』言うて、遊んだやろ? あんなんで『雑然』とした漫才のなかに昴生くんが逃げ込める『静寂』の部分をつくったら漫才全体にメリハリつくんちゃう?」とアドバイスをしました。結果、そのバリアはすぐに採用されていました。

 たったひとりの肯定者の意見を聞いてくれたのも、何かの縁かもしれませんが、短所を直すよりも長所を見極めて伸ばすことの方が本人たちも楽しくできて、新しい発見もあったのでしょう。

 彼らのすごいところは「自分たちを信じた」ことだと思います。お笑いの世界に限らず、ビジネスの世界でも同じかと思いますが、自分がやろうとしていることと周りの意見が食い違うことはよくあります。もちろん他人のアドバイスに耳を傾けることは大事ですが、それが自分の良さを殺してしまうようでは本末転倒です。

 大事なことは「自分の譲れない部分はどこなのか」を把握し、覚悟を持って「やりぬく」ことです。その点においてミキの2人は不安もあったでしょうが、自分たちを信じたそのメンタルが素晴らしいと思います。

 ここまでの内容を読んで、もし今、自分のやっていること、やろうとしていることに自信がない人がいたら、少しの辛抱です。もう少しだけ自分を信じて挑戦してみてください。