近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

会話するビジネスグループPhoto: Adobe Stock

コミュ力が高い人の習慣

 会議の場や何気ない会話においてコミュ力の高い人は自分の話す内容よりも話すタイミングを意識しています。

 というのも、どんなに話す内容が良くてもタイミングが悪いと「ただの空気が読めない人」になってしまうからです。熱意があってしっかりと話しているのに損をしてしまうのはもったいないと誰でも思うことでしょう。

 そのようなことにならないようにまわりの状況を見渡すを習慣を身につけましょう。

定点観測する意識で劇的にコミュ力は上がる

 気になる人や場所(あまり反応の良くない集団など)があれば、定期的に見るようにしましょう。頻繁に見る必要はないですが、こまめに見ることで、話している途中で反応は良くなったのか、変わらないのかなど、時間の経過とともに状況を把握することができます。

 たとえば、私は授業を行うときに、反応の良くない生徒をひとり見つけたら定期的に確認するようにしています。定期的に観察することによって、「自分の話が理解できないのか」「興味がないのか」など、原因を考えることができます。

 また、話すことに夢中になると、自分のことしか見えない状態に陥ってしまいますが、定期的に見る場所を決めておくことで、程よく冷静さを保つことができます。

 まわりを見渡すトレーニングはあがり症の人にもおすすめなので、人前が苦手という方には特に取り組んでいただきたいと思います。私も「あがり症」でしたから、効果は実証済みです。