近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。
職場の人気者が自然とやっていること
人と話をするときに「論理的」である方が一般的にはいいです。その方が、話の筋自体は通りやすく、会話が破綻することはありません。
しかし、職場や仲間内で誰からも愛されるようないわゆる人気者は意外と感情的に話す人が多いのをご存じでしょうか。
話が論理的すぎるとつっこむスキがまったくなく、聞いている側も疲れてしまいます。イメージとしてはその人の講演会を聞いているような感覚になりるのです。
ですから話の筋を意識するのは大事ですが、同時に自分や相手が楽しい時間を過ごせるかどうかも意識してみましょう。最後に実例をみてみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・髪を切った恋人が「なんか微妙じゃない...?」と新しい髪型をそんなに気に入っていません。どんな言葉を返すのが正解でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん「変じゃないよ」「次から別のところに変えたら?」など不正解ではありません。聞かれたことに対して正確に答えることができています。
ただ、相手の悩みが感情的なものであることを考慮すると「どのあたりが気になるの?」のような質問に質問で返してしまうのが実は正解です。
「え?」と思われるかもしれませんが、相手が常に答えを求めているわけではありません。自分の感情をぶつけたい、気持ちを聞いてほしいときももちろんあるわけですからまずはその気持ちに寄り添うのが正解と言えるでしょう。
とはいえ、正確に答えることがまったくの間違いというわけではないですから、使い分けを意識してみてください。