これからのビジネスパーソンにとって、リモート状況で、「いかにストレスフリーで生産性を高めるか」が重要な時代になっている。だが、まだまだうまくいっていない、という人も多いのではないだろうか。
そんな時、心強い味方が現れた。ITビギナーから絶大な信頼を得ている平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Google が授与する資格(Google 認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
その初の単著が『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』だ。
「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」という Google 急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初公開。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)が「全部無料! こんな使い方、あったのか」と大絶賛。
曽山哲人氏(サイバーエージェント常務執行役員CHO)が「想像以上に知らない機能があった」。
三浦崇典氏(天狼院書店店主)が「Google 全70アプリのうち10アプリを使いこなして仕事を劇的に変える解説書。リアルよりも成果を上げる術を伝える“リモート強者”への指南書」というノウハウとはどんなものか。
“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう。

スケジュール スマホ パソコンPhoto: Adobe Stock

 デジタルツールの活用は現代のビジネスにおいて必須となり、多くの皆さんが Gmail や Google フォーム などの Google のサービスを効果的に活用されていることでしょう。

 しかし、これらを個人として利用するのと多種多様なアプリを一体的に連携させて組織として使うのとでは、その効果は雲泥の差です。

 あなたも、組織全体の生産性を大幅に向上させる一歩を踏み出してみませんか?

 この記事では、Google の各サービスを組織の全メンバーで活用し、その効果が何倍にも増大する Google Workspace の始め方と無償版と有償版の違いについてご紹介します。

Google Workspace を組織で使うと何が良いのか?

 Google Workspace は、Google が提供するクラウドベースの生産性向上グループウェアです。以前は G Suite(ジースイート)と呼ばれていました。

 Google Workspace には、Gmail(メール)、Google ドライブ(クラウドストレージ)、Google ドキュメント(文書作成)、 Google スプレッドシート(表計算)、スライド(プレゼンテーション)、Google カレンダー(スケジュール管理)など各種アプリが一式含まれています。

 つまり、Google Workspace を採用すると、なんと20種類近くのクラウドツールが1つの組織アカウントで安全に使える環境が整うというわけです。

 みなさんは、今、ZoomやChatWork、Lineworks、Dropboxなどなど数多くのデジタルツールを目的に応じて使い分けていませんか?

 これらのサービスと同様の機能を持つアプリが、Google Workspace にも揃っています。操作に慣れるまで少し時間はかかるかもしれませんが、Google でクラウド上の情報を統合することによってすべてがシンプルに一元管理され、データ連携や検索で過去に作成したデータを関係者全員で再利用しやすくなるため、より効率的に作業を行うことが可能となります。情報の流れを自動化することもカンタンです。

 例えば、こんな具合です。

 つまり、時間や場所の制約を受けず、リアルタイムで必要な相手や情報といつでも安全につながることができる環境(100%クラウド)が整備されるのです。

 さらに、Google Workspace は組織に特化した機能も提供します。たとえば、組織全体でのデータ管理やセキュリティ設定、ユーザーアカウントの管理などを一元的に行える「管理コンソール」が利用できます。これにより、組織は情報の所有権や共有ルールを自分たちで設定、実装でき、組織全体の生産性やセキュリティを向上させることが可能です。

 簡単に言えば、Google Workspace は「Google の製品とサービスを連携させ、組織全体での作業効率とコラボレーションを向上させるための安全なプラットフォーム」です。