「Notion」を開発し提供するNotion Labsの日本第1号社員・西勝清氏

今、情報共有ツール「Notion」が熱い。Notionの魅力は、社内のドキュメントや議事録共有、プロジェクトやタスクの管理など、仕事に必要な情報を集約して整理できる点だ。日本でも、これまで別々のツールを駆使して分散管理されていた情報を、Notionを使って一元化する企業や、「最初からNotionだけで情報共有している」というスタートアップも出てきている。

Notionは、情報の一部を社外へ「ウェブサイト」として公開することもできる。この機能を使って、Notionで企業サイトやサービス紹介サイト、FAQページ、採用ページを作成する企業も増えてきた。

最近では、メルカリが子会社として1月28日に“再設立”したソウゾウのコーポレートサイトがNotionで作られ、公開されている。またスタートアップだけでなく、NTTコミュニケーションズがオンラインコミュニケーションツール「NeWork」のユーザー向け利用ガイドページに利用するなど、大手企業での活用も始まっているようだ。

サービスを開発・運営するNotion Labsには2020年、日本第1号社員として西勝清氏が加わり、2021年中には日本語化するとの表明もあった。今年一層、日本での利用が広がりそうなNotionは、具体的にはどのように使われているのだろうか。企業や組織での活用事例や、これからのNotionの展開についてHead of Sales(営業責任者)の西氏に聞いた。

会社の情報を集約、メンバー管理・オンボーディングにも活用

Notionには多彩な機能がそろっているが、使い方の根本にあるのは「ノート/ドキュメント管理」「プロジェクト/タスク管理」「チームwiki」の3つの機能だ。そしてカスタマイズしやすいという特徴から、さらに利用例は細分化してきている。