お金持ちの家に生まれ育ち、大学を卒業して間もなく結婚。3人の子どもを授かるも離婚した。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産し、49歳で住む家を失ったついには預金通帳の残高がほぼ0円に……それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、裸一貫で整体院で働くようになった。自分の力で人生を切り拓いてきたとき、今度は末期寸前のがんを患うことに。そんな波乱の人生を乗り越えて「今がいちばん幸せ!」と断言する『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の著者が、毎朝起きるの楽しくなるライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】とテーマごとに紹介する。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【裏技アリ】大根まるごと1本使いきり術写真:川瀬典子

ソネ流ダイコン調理法①
甘い上部分はダイコンおろしでいただきます

ダイコン1本を買ってきたら、まず3等分してしまいます。頭のほうは甘いので、ダイコンおろしにして生のまま食べます。

「そんなにたくさんダイコンおろしを食べられないわ」という方は、薄い銀杏(いちょう)切りや千切りにして、ダイコンサラダにしてみてはいかがでしょうか。

私もたまにそのようにしています。

ソネ流ダイコン調理法② 
真ん中部分は切って冷凍しておけば、
火が通りやすくなります

ダイコンの真ん中の部分は、煮たり炒め煮にしたりするのに使うのですが、ここで必殺技(裏ワザ)の登場です。

ダイコンの皮をむいて約2cm角のさいの目切りにして、ジッパーつきの密閉できる袋に入れるか、ラップで包むかして冷凍してしまうのです。

「生のダイコンを冷凍!?」と思われるかもしれませんが、これ、絶対にオススメです!

【裏技アリ】大根まるごと1本使いきり術ダイコンの皮をむいて約2cm角のさいの目切りにして、ジッパーつきの密閉できる袋に入れるか、ラップで包むかして冷凍してしまいます

“時短料理”の強い味方です

冷凍することで、ダイコンの繊維がこわれるのでしょう。火が通りやすくなって10分くらいでやわらかくなりますから、“時短調理”になるんです。

いつも冷凍庫にダイコンが入っているという安心感が得られるのもいいですね。

豚肉と炒め煮にしたり、厚揚げと一緒に煮たりすれば、短時間で立派な1品ができてしまいます。

ソネ流ダイコン調理法③
下部分はぬか漬けや即席漬けにします

ダイコンの先のほうは漬物に使います。

私はぬか床を持っているので、ぬか漬けにすることが多いですが、塩でもんで輪切りの唐辛子少々と一緒にポリ袋に入れておけば、簡単に即席漬けができます。

【裏技アリ】大根まるごと1本使いきり術10年モノの手づくりぬか床は私の宝物です

※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。