コロナで世界に急増する植物肉のニーズ、ニチレイ出資の国産ベンチャーも追従DAIZの代表取締役社長・井出剛氏 提供:DAIZ

新型コロナの影響により、米国では食肉加工施設の閉鎖が相次いでいる。食肉が品薄で価格が高騰しているなか、植物肉の需要は急増。5月18日に6.5億円の資金調達を発表した日本の植物肉スタートアップ・DAIZは、コロナが引き金となり植物肉の注目度は更に高まると見ている。(ダイヤモンド編集部 菊池大介)

新型コロナの影響で急増する植物肉の需要

 従業員の新型コロナ感染により食肉加工施設の閉鎖が相次いでいる米国。そんななかで需要が急速に高まっているのが、植物性たんぱく質を肉状に加工した「植物肉」だ。

 米国の調査会社ニールセンによると、5月2日までの週において、米国での植物肉を含む精肉の代替食品の売り上げは前年比で約228%増。同国では植物肉を開発し販売するスタートアップは続々と資金調達や商品展開を発表している。

 インポッシブル・フーズ(Impossible Foods)は3月にクローズした投資ラウンドで5億ドル(約536億円)を調達したほか、5月には米食品スーパー最大手・クローガー(Kroger)傘下の約1700店舗で植物肉の販売を開始することを明かした。同じく植物肉ブランドを持つリブカインドリー(LIVEKINDLY)は3月に2億ドル(約215億円)の資金調達を発表した。

 ニチレイフーズも出資している日本発の植物肉スタートアップ・DAIZで代表取締役社長を務める井出剛氏は、「コロナ禍で、(植物肉)の注目度は高まっている」と話す。